2006 Fiscal Year Annual Research Report
欠陥検査時のヒューマン因子の複合材料信頼性設計に及ぼす影響度解析
Project/Area Number |
15560088
|
Research Institution | Konan University |
Principal Investigator |
中易 秀敏 甲南大学, 理工学部, 教授 (80142553)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 雅央 滋賀大学, 経済学部, 助手 (40283551)
|
Keywords | 信頼性設計 / 欠陥検査 / 複合材料 / 感応検査 / ヒューマンエラー / 検出確率 |
Research Abstract |
材料表面の欠陥検査画像解析を対象に,検査員の欠陥検出精度の向上と標準化を目標に,視覚情報を受容する生体の認知能力を評価する計測法と評価法の開発を目指した.特に,複数の感覚が合成されて対象物を認知するときの感覚問の関連性にも注目して評価する方法の開発も検討した.感覚情報の知覚能力を客観的かつ数量的に把握するため,知覚心理曲線に基づく数量化を採用し,検出確率評価実験を行った.実験は,FRPパネルの欠陥検査画像に基づく適用事例に対し,1属性と2属性の実験方法ならびに標準見本を作成し,実験により得られる心理測定曲線および各種特性(平均,分散,相関係数などの統計量)を用いた検出確率評価法を検討した. 平成18年度は,最終年度に当たり全体のとりまとめとして,効率と精度の両面から検出確率を高め効率の高い評価法を中心に検討を続けた.得られた研究成果の概要は以下の通りである. 1.検査員の視覚特性に基づく検査能力曲線は知覚心理測定曲線によって作られることを示し,その際のパラメータ推定法と測定法は,精度は高いが効率の低いプロビット法と精度は低いが効率の高いステアケース法の両者を比較検討し,検査目的に応じた測定法と評価法のセットを提案する方法を提案した. 2.従来通り単一の検査属性に注目した検査方式(1次元検査)に対し,2種以上の検査属性を重ね合わせて,精度を高める検査方式(多次元検査)を提案し,その有効性を立証した.
|
Research Products
(4 results)