• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

1ms超高速視覚フィードバックによる人工筋肉マニピュレーションシステムの研究

Research Project

Project/Area Number 15560231
Research InstitutionRIKEN

Principal Investigator

中坊 嘉宏  独立行政法人理化学研究所, 生物型感覚統合センサー研究チーム, 研究員 (70360609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向井 利春  独立行政法人理化学研究所, 生物型感覚統合センサー研究チーム, チームリーダー (80281632)
安積 欣志  独立行政法人産業技術総合研究所, 人間系特別研究体, 主任研究員 (10184136)
Keywords人工筋肉 / 高分子アクチュエータ / 柔軟アクチュエータ / 視覚フィードバック / 超高圧環境 / 深海ロボット / 生物模倣 / ヘビ型推進
Research Abstract

従来の硬くて重い機械ロボットシステムの限界を打ち破り,生体や環境と優しく接することのできる柔軟マニピュレーションを実現するため,高速,かつ安定して動作するデバイスとして注目されるイオン導電性高分子アクチュエータ(人工筋肉アクチュエータ)と,画素ごとの超並列処理により1msのサイクルタイムを可能にした1ms超並列・超高速ビジョンシステムを用い,これまでになく構造を簡素化した人工筋肉マニピュレータを提案・製作した.
本年度は,能動カテーテルなどのマニピュレータとして応用可能なヘビ型の屈曲推進,操作機構を開発して実際の推進,旋回運動を実現した.また同時にモデル化などについても研究した.一方,極限環境下での応用を目指し,これまで知られていなかった超高圧水中環境での屈曲実験を行った.具体的な成果は以下の通り.
1.パターニングした人工筋肉の屈曲制御により,推進に適した運動としてヘビ型屈曲を実現した.
2.2次元平面内を自由に運動できる,ヘビ型の推進運動を実現した.具体的には,前進と後進の切り替え,左右への旋回運動を実現した.
3.屈曲状態が推進力に変換されるときの運動モデルをたて,実際の動きにあてはめて解析を行った.
4.これまで知られていなかった超高圧水中環境下での屈曲実験を行い,通常と変わらない屈曲が可能なことを確認した.
5.3次元での複雑な屈曲を可能にするための,キャスティングによる整形方法について検討を行った.また屈曲の動的なモデル化のための,電極モデルについて検討を行った.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Bending Response of an Artificial Muscle in High-Pressure Water Environments2005

    • Author(s)
      Y.Nakabo, K.Takagi, T.Mukai, H.Yoshida, K.Asaka
    • Journal Title

      12th SPIE Annual Int.Symp.on Smart Structures and Materials/Proceedings of SPIE 5759(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Bio-Mimetic Soft Robots with Artificial Muscles2005

    • Author(s)
      Y.Nakabo, T.Mukai, K.Asaka
    • Journal Title

      SPIE Int.Symp.Smart Materials, Nano- and Micro-Smart Systems/Proceedings of SPIE 5648(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Kinematic Modeling and Visual Sensing of Multi-DOF Robot Manipulator with Patterned Artificial Muscle2005

    • Author(s)
      Y.Nakabo, T.Mukai, K.Asaka
    • Journal Title

      IEEE Int.Conf.Robotics and Automation (ICRA 2005) (発表予定)

  • [Journal Article] Snake-like swimming artificial muscle2005

    • Author(s)
      K.Ogawa, Y.Nakabo, T.Mukai, K.Asaka, N.Ohnishi
    • Journal Title

      Video Proceedings of IEEE Int.Conf.Robotics and Automation (ICRA 2005) (発表予定)

  • [Journal Article] Biomimetic Soft Robot Using Artificial Muscle2004

    • Author(s)
      Y.Nakabo, T.Mukai, K.Ogawa, K.Asaka, N.Ohnishi
    • Journal Title

      IEEE/RSJ Int.Conf.Intelligent Robots and Systems in tutorial WTP3 "Electro-Active Polymer for Use in Robotics"

  • [Journal Article] A multi-DOF robot manipulator with a patterned artificial muscle2004

    • Author(s)
      Y.Nakabo, T.Mukai, K.Asaka
    • Journal Title

      The 2nd Conf.on Artificial Muscles Proceedings

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi