• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

有害物質の溶出抑制効果を持つ混合地盤材料の開発と廃棄物の再資源化効率の評価

Research Project

Project/Area Number 15560428
Research InstitutionKYUSHU UNIVERSITY

Principal Investigator

大嶺 聖  九州大学, 工学研究院, 助教授 (60248474)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安福 規之  九州大学, 工学研究院, 助教授 (20166523)
宮脇 健太郎  九州大学, 工学研究院, 助教授 (00289521)
小林 泰三  九州大学, 工学研究院, 助手 (10380578)
湯 怡新  関門港湾建設(株), 技術研究部地盤環境研究室, 室長(研究職)
Keywords有害物質 / 溶出抑制効果 / 廃棄物 / 混合地盤材料 / 再資源化 / 六価クロム / セメント安定処理土 / 炭化物
Research Abstract

建設発生土や廃棄物をリサイクルする場合には,実際の建設にかかる費用だけでなく環境負荷に関する影響も考慮することが望ましい。また,各種リサイクル材に対して,材料作製に伴う環境負荷および廃棄物削減に伴うメリットを何らかの数値として算出し,環境負荷低減効果を表すための評価手法を構築する必要がある。
本研究では,有害物質の溶出抑制効果を持つ混合地盤材料の開発を行うとともに,リサイクル材を用いる場合の環境負荷の低減効果を定量的に表す手法を提示した。廃棄物の有効利用法として,バイオマスの炭化物としての活用および都市ごみ焼却灰の地盤材料としての有効利用を例に,再資源化の効率について考察を行った。得られた結論は以下のとおりである。
1)都市ゴミ焼却灰に炭化物を混合することでの重金属溶出が抑制される。また,木炭を混合しても,都市ゴミ焼却灰と同様の透水性および圧縮性を有し,力学的にも地盤材料として活用できると考えられる。
2)炭化物の吸水性によってセメント安定処理土中の水セメント比を低下させ,強度が増加する。また,セメント安定処理土からの溶出が懸念されている六価クロムの溶出量を木炭混合によってある程度抑制することができる。
3)刈草炭化物を混合することで,いずれの火山灰質粘性土についても強度改善効果が認められた。生石灰と刈草炭化物を質量比1:1で混合すると,生石灰添加量を軽減できるなど効果が大きい。
4)都市ごみ炭化物を最終処分場における覆土材として利用した場合,廃棄物層から溶出される重金属や無機塩類等陽イオンに対する吸着効果が発揮されるため,浸出水質の早期安定化が期待される。
5)リサイクル材の製造工程におけるCO2排出量と廃棄物の活用に伴うCO2削減量を算定し,再資源化効率の評価法を示した。その結果,製造時のCO2排出量が小さく,多くの廃棄物を使用している材料ほど再資源化効率が高いことが示された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Development of Geomaterials with Various Immobilisation Treatments for Heavy Metals and Evaluation of Environmental Impact2005

    • Author(s)
      Kiyoshi OMINE, Hidetoshi OCHIAI, Noriyuki YASUFUKU
    • Journal Title

      International Conference on Stabilisation/Solidification Treatment and Remediation (in Printing)

  • [Journal Article] 廃棄物を活用した混合地盤材料の環境負荷と再資源化効率の評価2005

    • Author(s)
      大嶺 聖, 落合英俊
    • Journal Title

      第6回環境地盤工学シンポジウム論文集 地盤工学会 (印刷中)

  • [Journal Article] 草炭化物の混合による火山灰質粘性土のトラフィカビリティー改善効果2005

    • Author(s)
      黒木啓一朗, 落合英俊, 安福規之, 大嶺 聖, 小林泰三, 津村忠男
    • Journal Title

      第6回環境地盤工学シンポジウム論文集 地盤工学会 (印刷中)

  • [Journal Article] 都市ごみ焼却灰から溶出した重金属に対する都市ごみ炭化物の吸着効果2005

    • Author(s)
      黒田俊雅, 落合英俊, 安福規之, 大嶺 聖, 佐々木潤治, 野口博嗣
    • Journal Title

      第6回環境地盤工学シンポジウム論文集 地盤工学会 (印刷中)

  • [Journal Article] Recycling Efficiency of Geomaterials with Insoluble Treatment of Heavy Metals2004

    • Author(s)
      Kiyoshi OMINE, Hidetoshi OCHIAI, Noriyuki YASUFUKU
    • Journal Title

      Proc.of 15th Southeast Asian Geotechnical Conference(SEAGC) Vol.1

      Pages: 647-652

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 新たな付加価値をもつ混合地盤材料の開発と環境負荷の評価2004

    • Author(s)
      大嶺 聖, 落合英俊
    • Journal Title

      基礎工 Vol.32 No.8

      Pages: 8-11

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi