2003 Fiscal Year Annual Research Report
農業生産域からの土壌および肥料成分の流出を考慮した持続的な土壌管理システム化
Project/Area Number |
15580217
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture |
Principal Investigator |
三原 真智人 東京農業大学, 地域環境科学部, 助教授 (00256645)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ANBUMOZHI V 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助手 (70313004)
中村 貴彦 東京農業大学, 地域環境科学部, 講師 (10287451)
|
Keywords | 土壌浸食 / 肥料流出 / 土壌管理 / 保全耕うん / 泥砂地 / テラス |
Research Abstract |
1.表面流集水渠を導入した土壌管理システムに関する模型斜面ライシメータ実験 東京農業大学敷地内に設置されている人工降雨装置を備えた模型斜面ライシメータ(現有設備)を用いて、表面流集水渠における土壌および肥料成分を含んだ表面流去水の集水能について調べた。その結果、表面流集水渠によって集水された流亡土量、全窒素、全リンの流出負荷は各々の全流出負荷における91%、88%、88%を占め、その効果を評価できた。 また保全耕うんと植生帯との組み合わせによる表面流集水渠の集水能についても調べた結果、裸地条件下で局所耕うんを施しても保全効果は見られないが、植生条件下で局所耕うんを施すと、流出負荷の制御効果が著しく大きいことが明らかとなった。 2.土壌管理システムにおける沈砂池構造の改良 浸透性沈砂池モデルと逆浸透性沈砂池モデルを作成し、各モデルに土壌懸濁水を流入させて士壌および肥料成分の流出削減効果を調べ、土壌管理システム化に適合した沈砂池構造を検討した。その結果、逆浸透性沈砂池モデルにおいて水抜き操作を加えることは、目詰まりによる排水機能低下を抑える上で有効であると判断できた。 3.タイ国北部におけるテラス工の構造特性に基づいた土壌管理システム化のための基礎調査 タイ国北部チェンライでは勾配30〜40度の急傾斜地にテラス畑が開かれている。このテラス工の構造特性と土壌特性との相互関連性について調べた。その結果、土壌侵食を著しく増大させている要因として、テラスの耕作面のみならず法面までも植生を取り除く除草作業にあると考察した。テラスにおける法面の植被を維持することで、土壌侵食を軽減できると判断した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Machito MIHARA 他2名: "Changes in soil and eutrophic component losses due to deforestation in sloping area"農業土木学会論文集. 224. 27-33 (2003)
-
[Publications] 三原真智人 他3名: "タイ国北部メコン川流域山岳地のテラス開発と土壌浸食"農業土木学会誌. 72-2. 23-26 (2004)
-
[Publications] 陳嫣, 三原真智人, 他1名: "選択的土壌浸食による土壌粒子および栄養塩類の流出特性"農業土木学会論文集. 229(受理・印刷中). (2004)
-
[Publications] 三原真智人 他: "新・実学の最前線-生命を守る農学-"東京農業大学出版会. 245 (2003)