• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

インスリン抵抗性に起因する病態の改善を目指した医薬品のレドクス恒常性維持機構

Research Project

Project/Area Number 15590062
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

足立 哲夫  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (40137063)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 宏和  岐阜薬科大学, 薬学部, 研究助手 (30305495)
井上 穣  昭和大学, 医学部, 講師 (30306998)
Keywordsスーパーオキシドジスムターゼ / インスリン抵抗性 / 酸化ストレス / 腫瘍壊死因子 / 転写因子
Research Abstract

生活習慣と社会環境の変化にともなって,インスリン抵抗性から糖尿病に移行する比率が急速に増加している.申請者はインスリン抵抗性とレドクス恒常性との関連性から,細胞外において抗酸化能を発揮する唯一のSODアイソザイムであるEC-SODのレベルとインスリン抵抗性病態との関連性に着目して本研究に着手し,昨年度は,糖尿病患者の血漿中EC-SOD濃度が,空腹時血糖値,body mass index (BMI),インスリン抵抗性指数(HOMA-R)との間に有意な負の相関性を示し,血漿中アディポネクチン濃度との間には有意な正の相関性を示したこと,並びに塩酸ピオグリタゾン治療開始により血漿中EC-SOD濃度は有意に上昇したことから,血清中EC-SODレベルはインスリン抵抗性病態を反映する有用な指標となることを報告した.本年度は,これらの観察結果のメカニズムを解明する目的で,in vitro培養細胞系におけるEC-SODの発現調節機構について検討した.1.培養ヒト線維芽細胞,平滑筋細胞におけるEC-SODの発現に及ぼす医薬品の影響:上記のような臨床上の観察にも関わらず,培養細胞系を用いた実験において,インスリン抵抗性改善薬である塩酸ピオグリタゾン,トログリタゾン,シグリタゾンなどのチアゾリジン誘導体(転写因子PPARγリガンド)は,EC-SOD発現に対し影響を及ぼさなかった.また,アンジオテンシンII受容体拮抗薬であるバルサルタンもEC-SOD発現を変動させなかった.2.培養ヒト線維芽細胞,平滑筋細胞におけるEC-SODの発現調節機構:インスリン抵抗性に関連する転写因子であるC/EBPβのエンハンサーであるprolactinは培養細胞におけるEC-SODの発現を有意に亢進させた.一方,インスリン抵抗性発現の原因と言われているTNF-αはEC-SODの発現を有意に低下させたが,TNF-α抗体の共存下ではその作用は抑制された.また,この結果はレポーター遺伝子の発現量測定によっても確認された.さらに,インスリン抵抗性改善薬を始めとする多くの薬物の代謝に関わるCYPの発現調節機構についても新たな知見が得られた.以上の結果より,インスリン抵抗性病態における血中EC-SODレベルの低下は,TNF-αによる発現抑制による可能性が示唆された.

  • Research Products

    (14 results)

All 2005 2004

All Journal Article (12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Expression of allograft inflammatory factor-1 in human eutopic endometrium and endometriosis : possible association with progression of endometriosis2005

    • Author(s)
      H.Koshiba, et al.
    • Journal Title

      J.Clin.Endocrinol.Metab. 90

      Pages: 529-537

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Extracellular superoxide dismutase overexpression reduced cuff-induced arterial neointimal formation2005

    • Author(s)
      K.Ozumi, et al.
    • Journal Title

      Atherosclerosis (in press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Experimental hyperhomocysteinemia impairs coronary flow velocity reserve2005

    • Author(s)
      K.Yamashita, et al.
    • Journal Title

      Int.J.Cardiology (in press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 培養メサンギウム細胞の産生するExtracellular Superoxide Dismutase (EC-SOD)と細胞外基質2005

    • Author(s)
      山田 晴生 ら
    • Journal Title

      日本腎臓学会誌 47

      Pages: 32-37

  • [Journal Article] Upregulation of vascular extracellular superoxide dismutase in patients with acute coronary syndromes2004

    • Author(s)
      M.Horiuchi, et al.
    • Journal Title

      Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol. 24

      Pages: 106-111

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Relationship of plasma extracellular-superoxide dismutase level with insulin resistance in type 2 diabetic patients.2004

    • Author(s)
      T.Adachi, et al.
    • Journal Title

      J.Endocrinol. 181

      Pages: 413-417

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effects of PPARγ ligands and C/EBPβ enhancer on expression of extracellular-superoxide dismutase2004

    • Author(s)
      T.Adachi, et al.
    • Journal Title

      Redox Report 9

      Pages: 207-212

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] c-Jun N-terminal kinase modulates 1,25-dihydroxyvitamin D_3-induced cytochrome P450 3A4 gene expression2004

    • Author(s)
      Y.Yasunami, et al.
    • Journal Title

      Drug Metab.Dispos. 32

      Pages: 685-688

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Loss of CYP3A7 gene induction by 1,25-dihydroxyvitamin D_3 is caused by less binding of VDR to the proximal ER6 in CYP3A7 gene2004

    • Author(s)
      H.Hara, et al.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 321

      Pages: 909-915

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Hyperhomocysteinemia is associated with human coronary atherosclerosis through the reduction of the ratio of endothelium-bound to basal extracellular superoxide dismutase ratio2004

    • Author(s)
      S.Nihei, et al.
    • Journal Title

      Circulation J 68

      Pages: 822-828

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The relationship between exercise-induced oxidative stress and the menstrual cycle2004

    • Author(s)
      M.H.Joo, et al.
    • Journal Title

      Eur.J.Appl.Physiol. 93

      Pages: 82-86

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 骨芽細胞・破骨細胞のin vitroでの再現と活性酸素の関与2004

    • Author(s)
      山田 晴生 ら
    • Journal Title

      臨床透析 20

      Pages: 541-546

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 腎とフリーラジカル 第7集-12004

    • Author(s)
      山田 晴生 ら
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      松澤直輝, 青柳一正(東京医学社)
  • [Book] 腎とフリーラジカル 第7集-22004

    • Author(s)
      山田 晴生 ら
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      松澤直輝, 青柳一正(東京医学社)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi