2003 Fiscal Year Annual Research Report
人工的腫瘍抗原分泌細胞を用いた新しい癌免疫療法の開発
Project/Area Number |
15590353
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
田村 保明 札幌医科大学, 医学部, 助手 (80322329)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 昇志 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50158937)
|
Keywords | 癌免疫療法 / 細胞傷害性リンパ球 / サバイビン / 樹状細胞 / HLA-A24 |
Research Abstract |
1.研究の目的:我々は癌で選択的に発現しているsurvivin由来のペプチドSurvivin2Bが、HLA-A24に提示される細胞傷害性T細胞(CTL)の認識抗原であることを示した。本研究では遺伝子改変によりsurvivin分子に免疫グロブリンFc部分とsignal sequenceを付加することにより分泌型として、in vitroでのsurvivin特異的細胞傷害性T細胞の誘導の効率化をはかり、養子免疫療法に応用することを目的とする。またこのような可溶性の分泌型蛋白抗原を用いるとCD8^+T細胞のみならず、CD4^+T細胞をも刺激できる可能性があり、これによるサイトカイン分泌でさらにCTLの活性化が期待できると考えている。 2.平成15年度の成果 (1)Adenouirus E3由来のsignal sequenceを付加したFc-survivinキメラ蛋白をcodeする遺伝子を作成し、これをpcDNA3.1に組み換えた。 (2)293T細胞へのtransient transfectionを行い、培養上清中のFc-survivinキメラ蛋白が分泌されることをWestern blottingにより確認した。 (3)K562細胞への遺伝子導入を行ない、数クローンのstable transfectantを樹立した。 (4)現在、このK562-ssFc-Survivin2Bを用いて、HLA-A24陽性担癌患者の末梢血由来の樹状細胞と単核球から、細胞傷害性T細胞およびCD4陽性ヘルパーT細胞の誘導を試みている。 K562-ssFc-Survivin2Bの培養上清と末梢血由来の樹状細胞を共培養することで、そのHLA-A24にsurvivin2Bペプチドが提示されうるかを、既に誘導してあるsurvivin2Bペプチド特異的CTLを用いて検討を行なっている。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Ueda, G., Tamura, Y.et al.: "Tumor-derived Heat Shock Protein70-pulsed Dendritic Cells Elicit Tumor-specific Cytotoxic T Lymphocytes (CTLs) and Tumor Immunity."Cancer Science. 95. 248-253 (2004)
-
[Publications] Tamura, Y., Sato, N.: "Heat Shock Proteins : Chaperoning of innate and adaptive immunities."Jpn.J.Hyperthermic Oncol.. 19. 131-138 (2003)
-
[Publications] Kojima, T., Tamura, Y., et al.: "Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor gene-transduced tumor cells combined with tumor-derived gp96 inhibit tumor growth in mice."Hum.Gene Ther.. 14. 715-728 (2003)
-
[Publications] Kashiwagi, K., Tamura, Y., et al.: "Analysis of a Shared Pancreatic Cancer Antigen Recognized by an HLA-A^*2601-Restricted Cytotoxic T-Lymphocyte Clone."Pancreas. 26. E81-E88 (2003)
-
[Publications] 田村 保明: "免疫2004 HSPによる自然免疫-獲得免疫のリンクと癌ワクチン"中外医学社. 9 (2004)