• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

抗肥満分子・脱共役タンパク質2の発現調節機構の解析:予防医学への応用

Research Project

Project/Area Number 15590521
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

木崎 節子  杏林大学, 医学部, 助教授 (00322446)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大野 秀樹  杏林大学, 医学部, 教授 (00133819)
中野 法彦  杏林大学, 医学部, 講師 (40322721)
Keywordsマクロファージ / 脱共役タンパク質2 / β_2アドレナリン受容体 / 運動トレーニング / LPS / IL-12 / Th1 / Th2
Research Abstract

マクロファージは、細胞内レドックス状態によりTh1/Th2バランスを規定し、アレルギー疾患、自己免疫疾患などを制御する重要な細胞である。我々は、脱共役タンパク質2(UCP2)がマクロファージのLPS応答における細胞内活性酸素の産生調節をしていることを明らかにし、細胞内レドックス状態の制御にも関与していることを示唆した。一方、Th1/Th2バランスはβ_2アドレナリン受容体(β_2AR)を介した情報伝達系の調節を受けていることが報告されている。平成15年度の研究で、Th2優位なBALB/cマウスにおいて運動トレーニングがマクロファージのβ_2ARの発現レベル低下し、Th1反応を誘導するインターロイキン12(IL-12)の産生能を増強することを見出した。平成16年度では、β_2AR過剰発現マクロファージ細胞株(RAWar)を樹立し、β_2AR発現量とLPS刺激によるIL-12産生能の関連を検討した。RAWar細胞で、IL-12のmRNAとタンパク発現量は有意に低下した。次に、テトラサイクリン(tet)リプレッサー発現ベクターをRAWar細胞にコトランスフェクトし、β_2AR発現ベクターにあるtetオペレーター配列を利用した外来β_2ARの発現抑制細胞株を樹立した(RAWar-tetR)。RAWar-tetR細胞のLPS刺激によるIL-12産生能に有意な回復が認められ、運動トレーニングによりTh1反応が亢進することが示唆された。
UCPファミリーの一つであるUCP1はβ_3ARによる発現調節を受けていることが知られている。マクロファージにおいてはβ_2ARがドミナントであることから、β_2ARによるUCP2発現調節系とLPS情報伝達系のクロストークが推測された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Seven skeletal muscles rich in slow muscle fibers may function to sustain neutral position in the rodent hindlimb.2005

    • Author(s)
      Hitomi, Y. et al.
    • Journal Title

      Comp.Biochem.Physiol.B 140・1

      Pages: 45-50

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Simple method for the identification of oxidative fibers in skeletal muscle.2004

    • Author(s)
      Takemasa, T. et al.
    • Journal Title

      Eur.J.Appl.Physiol. 91・2-3

      Pages: 357-359

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effects of dietary calcium restriction and acute exercise on the antioxidant enzyme system and oxidative stress in rat diaphragm.2004

    • Author(s)
      Itoh, M. et al.
    • Journal Title

      Am.J.Physiol.Regul.Integr.Comp.Physiol. 287・1

      Pages: R33-R38

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Down-regulation of β2-adrenergic receptor expression by exercise training increases IL-12 production by macrophages following LPS stimulation.2004

    • Author(s)
      Itoh, C.E.et al.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 322・3

      Pages: 979-984

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Acute exercise alters Gαi2 protein expressions through the ubiquitin-proteasome proteolysis pathway in rat adipocytes.2004

    • Author(s)
      Ogasawara, J. et al.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 323・3

      Pages: 1109-1115

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Contribution of the calcineurin signaling pathway to overload-induced skeletal muscle fiber-type transition.2004

    • Author(s)
      Miyazaki, M. et al.
    • Journal Title

      J.Physiol.Pharmacol. 55・4

      Pages: 751-764

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 生活習慣病対策および健康維持・増進のための運動療法と運動処方2005

    • Author(s)
      大野秀樹, 木崎節子
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      文光堂
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi