2005 Fiscal Year Annual Research Report
心房細動の発症に及ぼす炎症の役割とスタチンの抗炎症作用による心房細動の予防効果
Project/Area Number |
15590783
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
熊谷 浩一郎 福岡大学, 医学部, 講師 (10248510)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀬川 波子 福岡大学, 医学部, 助手 (80352251)
朔 啓二郎 福岡大学, 医学部, 教授 (40183371)
|
Keywords | 心房細動 / 炎症 / スタチン |
Research Abstract |
我々は無菌性心膜炎心房細動モデルで、心房細動中には不安定リエントリーが形成されることを報告した。スタチンは抗炎症作用を持つため、本モデルにおいて抗細動効果が期待される。そこで、スタチンの心房電気生理学的・構造学的リモデリングに及ぼす影響を検討した。ビーグル犬20頭を用いて、ランダムに対照群10頭とスタチン(Atorvastatin)投与群10頭の2群に分けた。Atorvastatinは10mg/kg/dayの経口投与を手術1週間前より開始し、試験終了まで継続投与した。まず、心房細動誘発率、心房細動の持続時間、心房有効不応期、心房内伝導速度を測定し、検査終了後、心膜炎を作成した。術前、術後2日目に血液・生化学検査及び電気生理学的検査を行った。対照群とAtorvastatin投与群の2群間でパラメータを比較した。術後2日後、スタチン群の方が、対照群より有意にCRPが低く、不応期が長く、心房内伝導時問が短かった。また、スタチン群の方が、対照群より有意に心房細動の持続を予防した。さらに、心房の病理学的検索では、スタチン群の方が有意に炎症細胞浸潤や線維化が抑制された。このように、スタチンは主にその抗炎症作用により、リエントリーの形成に必須な心房基質の進行を予防し、心房細動のリモデリングを予防したと考えられた。
|
Research Products
(4 results)