2003 Fiscal Year Annual Research Report
孤発性アルツハイマー病の発症メカニズム:HDL沈着症としての側面
Project/Area Number |
15590878
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
山崎 恒夫 群馬大学, 医学部, 講師 (80200658)
|
Keywords | アルツハイマー病 / コレステロール / 神経細胞 |
Research Abstract |
孤発性アルツハイマー病の原因を解明する糸口として、私は脳内におけるコレステロール代謝に注目した。以前より脳内の老人斑形成とアポリポ蛋白Eとの関連性が示唆されてきたが、アポリポ蛋白Eは脳内ではHDLに含まれていることから、HDLを介したコレステロール輸送の障害がアルツハイマー病の発症に関与している可能性を考えた。この仮説を検証するべく、まず神経細胞におけるコレステロールの分布を明らかにし、神経細胞に対するHDLコレステロールの役割を解明することとした。ラットの海馬神経細胞を培養し、コレステロールに特異的に結合するfilipinで染色すると、コレステロールは胞体と樹状突起、並びに軸索に存在することが判明した。この染色性は培養の初期段階から認められ、神経細胞の成熟段階とはとくに関連が見られなかった。一方、細胞膜表面のコレステロールを特異的に染色するとされるBCθで染色を行うと、未熟な細胞では染色性が全く認められなかった。しかし、細胞が成熟しシナプスを形成する段階となると、BCθの染色性が認められた。したがって、細胞表面のコレステロールは神経細胞の成熟段階に依存して出現するものと考えられた。興味深いことに、このBCθの染色性は軸索上にのみ存在し、胞体や樹状突起には認められなかった。このことは成熟した神経細胞ではコレステロールが極性をもって細胞膜上に存在していることを示している。以上より、シナプス形成の開始と樹状突起上のコレステロールの出現時期が一致したことは、樹状突起上のコレステロールがシナプス形成やその維持に関与している可能性を示すものであると考える。次年度はさらに本年得られた所見とHDLコレステロールとの関わりを中心に研究することとした。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 山崎恒夫: "コレステロールとアルツハイマー病"遺伝子医学. 7・1. 23-26 (2003)
-
[Publications] 山崎恒夫: "認知機能障害の成立機序"日本臨床増刊 痴呆症学 (1). 61・9. 15-20 (2003)
-
[Publications] 山崎恒夫: "神経ベーチェット病"Clinical Neuroscience. 21・8. 910-912 (2003)
-
[Publications] 山崎恒夫他: "図解神経内科学テキスト"中外医学社. 321 (2003)