2004 Fiscal Year Annual Research Report
白血病予後関連細胞表面抗原における発現調節機構の包括的研究
Project/Area Number |
15591040
|
Research Institution | National Kyushu Cancer Center, Institute for Clinical Research |
Principal Investigator |
岡村 純 独立行政法人国立病院機構, 九州がんセンター・臨床研究部, 臨床研究部長 (40360854)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
服部 浩佳 産業医科大学, 医学部, 日本学術振興会特別研究員
|
Keywords | 細胞表面抗原 / 白血病 / CD7 / 予後因子 / 遺伝子発現調節機構 |
Research Abstract |
リンパ球表面抗原であるCD7分子は一部の骨髄性白血病およびMDSにも発現し、予後因子として注目されているが、その発現調節機構については明らかではない。急性骨髄性白血病においてCD7分子がどのような分子機序により発現調節を受けているかを明らかにすることを本研究の目的とした。 遺伝学的背景が同一であるCD7陽性ヒトAML株化細胞(KG-1a)とその親株であるCD7陰性株化細胞(KG-1)を用いて、FISH法、染色体分染法、Direct sequencing法を用いて構造遺伝子レベルでの解析を行った。タンパク質(翻訳)レベルでの解析にはフローサイトメトリーを用いた。またMicroarray法を用いて、KG-1aとKG-1において包括的に遺伝子発現(mRNAレベル)の比較を行い、CD7mRNAについては定量的RT-PCRを行い、コピー数の比率を測定した。 染色体分染法では両者共にCD7遺伝子領域(17q25.2-25.3)の構造異常は認められず、Genomic Sequencingでも構造異常は見られなかった。フローサイトメトリーによる解析では、細胞表面および細胞内ともに、CD7の発現はKG-1aにのみ認められた。MicroarrayではKG-1aで発現が上昇しているものとして、NCAM1, selsctinL等の接着因子やMHC class Iが見出され、逆に発現が低下している遺伝子として、MHC class II,CD74,IGFBP-2等が見出された。KG-1とKG-1aにおけるCD7発現の調節点は転写レベルであった。TaqMan法による定量的RT-PCRからKG-1aではKG-1に比べて260倍のコピー数のCD7cDNAが検出された。 以上の結果から、CD7分子の主たる発現調節段階は転写レベルにあると推測される。今後、転写レベルにおける発現調節機構の機序について検討を進めていく予定である。
|
Research Products
(6 results)