• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

高時間分解能の複数電流双極子推定による脳内作動記憶の神経機構の解析

Research Project

Project/Area Number 15591240
Research InstitutionTokyo Metropolitan University of Health Sciences

Principal Investigator

菊池 吉晃  東京都立保健科学大学, 保健科学部, 教授 (50134739)

Keywords作動記憶 / 脳磁界 / 複数電流双極子
Research Abstract

全頭型脳磁界計測システムは無侵襲で脳内神経活動をきわめて高い時間分解能で計測できる。同システムの時間分解能はmsecオーダーであり、他の無侵襲脳機能計測法であるfMRI, PET, NIRSを凌駕するという点できわめて有効である。本研究では、64チャンネルの全頭型脳磁界計測システムから出力される脳磁界信号に基づいて、高時間分解能でマルチダイポール推定をするための解析系を構成し、作動記憶に関する脳内活動について検討した。
推定位置をMRI画像上へ重畳するための支援ソフト、MRI画像の処理ソフト、その他一連の脳磁界処理に必要なツールを作成した。また、同時多発的な脳内発生源に対応するマルチダイポール推定を行う際の推定基準について検討した結果、以下がその基準として妥当であることが確認された。(1)等磁界線図における複数の極大領域と極小領域から、対を選択する基準として、片半球に存在する対を優先するとともに最近接するものを対の最優先候補として採用する。(2)推定誤差の基準として、2,3,4ダイポールの場合、それぞれ上限を20%,15%,10%程度とする。(3)推定ダイポールの時空間的安定性・連続性に基づき推定を行うことを原則とする。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 大渕, 乳井, 篠原, 菊池吉晃: "3次元MRIフーリエ変換法の画像再構成"第10回東京保健科学学会抄録集. 2. 10 (2003)

  • [Publications] 宮本, 菊池吉晃, 妹尾, 田中: "立体図形の認知・記憶に関する脳内部位の検討"第10回東京保健科学学会抄録集. 12 (2003)

  • [Publications] 田中, 菊池吉晃, 妹尾, 渡邉, 他: "眼の認知における主観評価と脳内活動との関係"第10回東京保健科学学会抄録集. 12 (2003)

  • [Publications] 武藤, 菊池吉晃, 妹尾, 田中: "迷路探索に伴う脳内活動部位の検討"第10回東京保健科学学会抄録集. 12 (2003)

  • [Publications] 岩山, 笠井, 伊藤, 菊池吉晃, 他: "外因性神経細胞分化誘導因子の開発"第10回東京保健科学学会抄録集. 2. 13 (2003)

  • [Publications] Kawamichi, Y.Kikuchi, et al.: "Spatio-Temporal Brain Activity in Visual Mental Rotation Revealed by MEG"Biomag 2004. (to be presented). (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi