2004 Fiscal Year Annual Research Report
異種造影剤の直接混合による配合変化とその同時投与が腎機能に与える影響に関する研究
Project/Area Number |
15591307
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
林 宏光 日本医科大学, 医学部, 助教授 (70267201)
|
Keywords | 造影剤 / iopamidol / Gd-DTPA / 混合試験 / 腎機能 / 腎機能障害 |
Research Abstract |
iopamidolとGd-DTPAとを試験管内での直接混合した際の配合変化の有無を知るため、直接混合試験を行った。【結果】(I)配合液の色調は無色透明、わずかな粘性があった。これは配合1時間後、3時間後、6時間後、そして24時間後において変化を認めなかった。ii)pHに関しては配合直後7.4、配合1時間後7.4、3時間後7.4、6時間後7.4、そして24時間後7.5と、明らかな変化は認められなかった。(II)配合液におけるiopamidolに関する検討では、i)芳香族第一アミン濃度は配合直後では0.01%以下であり、24時間後でも0.01%以下であった。ii)iopamidolの濃度は配合直後には303.4mg/mLで、24時間後では300.1mg/mLと、明らかな変化は認められなかった。iii)遊離ヨウ素イオン濃度は、配合直後で0.7μg/mLで、24時間後では0.4μg/mLと、明らかな変化は認められなかった。iv)薄層クロマトグラフ法によるiopamidol以外のスポット検出の有無についての検討の結果、3種展開溶媒のいずれにおいても、iopamiaolのスポットと、通常これらの3種展開溶媒を用いた場合に検出されるGd-DTPAのスポット以外に、明らかなスポットは検出されなかった。(III)配合液におけるGd-DTPAに関する検討では、i)Gd-DTPAの濃度は配合直後では185.6mg/mLであり、24時間後では188.3mg/mLと明らかな変化は認められなかった。ii)薄層クロマトグラフ法によるGd-DTPA以外のスポット検出の有無についての検討では、(1)の検出法により、Gd-DTPAおよびこの方法で通常検出されるiopamidolのスポット以外に、明らかなスポットは検出されなかった。また(2)の検出法ではGd-DTPA以外の明らかなスポットは検出されなかった。【結論】試験管内で非イオン性ヨード造影剤とガドリニウム造影剤との直接混合を行っても、明らかな配合変化は認められない。 これらの結果は、J Nippon Med Schに投稿し、掲載された。
|
Research Products
(1 results)