2004 Fiscal Year Annual Research Report
肝移植虚血再潅流傷害における転写因子NF‐κBの機能解析とその応用による傷害抑制
Project/Area Number |
15591357
|
Research Institution | Kitasato Institute |
Principal Investigator |
高橋 禎人 社団法人 北里研究所, 北里メディカルセンター病院, 研究員 (80245406)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鹿取 正道 北里大学, 医学部, 助手 (40255344)
|
Keywords | NF-κB / 肝虚血再灌流傷害 / IκB |
Research Abstract |
【目的】 移植肝の臓器viability低下の主要因である肝虚血再灌流傷害抑制を最終目的に,その傷害発生機序に炎症性geneの誘導から引き起こされるapoptosisやnecrosisなどが関連することから,これらのgeneの転写因子であるNF-κB(Nuclear transcriptional factor-κB)に着目し,その虚血再灌流傷害における意義・作用の検討を行う。我々はAdenovirus vector(Ad)をドナー肝の門脈・肝動脈からex-vivoで注入・クランプ・保存(clamp technique : CT)によって移植後6時間から,またドナーへのAdの静脈内投与(pretreatment:PT)によってさらに早期から,目的gene発現さることに成功し報告した。これら2種類の方法を応用し,AdIκB(Inhibitor of κB)の遺伝子導入・NF-κB抑制することによって,NF-κBの虚血再灌流傷害における意義・作用の検討を行った。さらにapoptosisやnecrosisの変動を検討した。 【方法と結果】 Control(Adによる遺伝子導入なし)となる18時間保存・移植後の凍結肝組織を経時的(再灌流後1,3,6,12,24,48時間)に以下の項目をそれぞれ検討した。 昨年度の検討から,NF-κBの経時的変化:1-3時間と6時間に二峰性のピークを示すこと。そのNF-κBの発現とサイトカイン特にTNF-αの経時的変化から,肝虚血再灌流傷害においてNF-κBの1stピークが炎症性サイトカインの発現に関与していることが示唆された。 1 AdIκBタンパク質の発現の経時的変化:CTでは6時間以降に発現を認めた。 2 AdIκBタンパク質の発現の経時的変化:PTでは1時間以降に発現を認めた。 以上から,PTによる1^<st>ピーク抑制モデルの肝組織において, 3 TUNEL法にてapoptosisは抑制された。 4 組織学的検討・肝逸脱酵素からnecrosisは抑制された。 【平成16年度のまとめ】 これらの結果から,NF-κBの1stピーク発現をコントロールすることで傷害抑制可能であった。しかし,PTのgeneの発現の若干のばらつき,Ad自体の傷害に対する影響等さらに詳細な検討が必要であり,来年度へ継続し検討する予定である。
|