2003 Fiscal Year Annual Research Report
腸管大量切除後の治療に関する研究:IGF-1遺伝子導入の効果について
Project/Area Number |
15591436
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
山口 真彦 獨協医科大学, 医学部, 教授 (00266149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 善彦 獨協医科大学, 医学部, 教授 (50151808)
|
Keywords | 腸管大量切除 / IGF-1 / 遺伝子導入 / 腸上皮再生 |
Research Abstract |
(in vivo実験)ヒトIGF-1 cDNAのアデノウイルスベクターの大量調整を行うため、まず、作成したヒトIGF-1 cDNAのアデノウイルスベクターを解凍し、293細胞に感染させ、ウイルスベクター感染による細胞の死滅によってviableなウイルスベクターの存在を確認した。次に死滅した293細胞とともにウィルスベクターを回収し、一部DNAを取り出してヒトIGF-1 cDNA sequenceのプライマーを用い、PCRを行い、ヒトIGF-1 cDNAが組み込まれていることを確認した。つぎに大量に調整した293細胞にviableなウイルスベクターを感染させ、濃死滅した細胞を回収し、超音波破砕機でベクターを取り出して、2回の塩化セシウム密度勾配超遠心法で濃縮した。現在、力価測定中である。 (in vivo実験)6週令200gのWistar ratを用いて回盲部合併小腸大量切除を行い、代謝ケージで飲水量、摂食量(ラコール)、尿量、糞便量、体重を毎日計測し、生存期間をみたが、次第に体重減少を来たし、平均15.6日生存し、死亡時体重は術前の約46.3%であった。埋め込み式ポンプを用いてIGF-1を持続皮下注(5mg/kg/day)を行ったところ、平均生存期間は27.6日に延長したが、やはり死亡時平均体重は術前の51.3%とあまり変わらなかった。 その他、インスリンのアデノウイルスベクターを用いて経静脈投与、経脾投与、経門脈投与などを糖尿病ラットの肝切除モデルで検討したところ、経脾投与が肝障害や遺伝子導入効率の面から最適であるとことが分かり、Journal of Surgical Research (2003,vol.110)に発表した。 さらに膵切除後の膵液瘻発生に関して、術後1日目の留置ドレーンからの廃液中アミラーゼ値が重要であることをHepato-gastroenterology (2003,vol.50)に発表した。 消化管間質系腫瘍の悪性度診断についてc-kit遺伝子のexon 11の遺伝子変異が重要であることをHepato-gastroenterology (2003,vol.50)に発表した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] T Matsumoto, M Yamaguchi, M Kuzume, A Matsumiya, K Kumada: "Insulin gene transfer with adenovirus vector via the spleen safely and effectively improves posthepatectomized conditions in diabetic rats"Journal of Surgical Research. 110. 228-234 (2003)
-
[Publications] M Yamaguchi, H Nakano, T Midorikawa, Y Yoshizawa, K Kumada: "Prediction of pancreatic fistula by amylase levels of drainage fluid on the first day after pancreatectomy"Hepato-Gastroenterology. 50. 1155-1158 (2003)
-
[Publications] Masahiko Yamaguchi, Genshu Tate, Yutaka Endo, Michiko Miyaki: "Immunohistochemistry and c-kit gene analysis in determining malignancy in gastrointestinal stromal tumors"Hepato-Gastroenterology. 50. 1431-1435 (2003)
-
[Publications] M Yamaguchi, T Midorikawa, M Saitoh, S Kadokura, K Miyagawa: "Tumor thrombus in the splenic vein originated from gastric carcinoma that produced alfa-fetoprotein"Hepato-Gastroenterology. 50. 1693-1696 (2003)
-
[Publications] Takashi Okuyama, Tetsuo Nakamura, Masahiko Yamaguchi: "Budding is useful to select high-risk patients in stage II well-differentiated or moderately differentiated colon adenocarcinoma"Disease of Colon and Rectum. 46. 1400-1406 (2003)