2004 Fiscal Year Annual Research Report
ゲノムDNAマイクロアレイを用いた悪性神経膠腫の化学療法効果判定に関する研究
Project/Area Number |
15591542
|
Research Institution | Iwate Medical Univeisity |
Principal Investigator |
荒井 啓史 岩手医科大学, 医学部, 講師 (30285598)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 彰 岩手医科大学, 医学部, 教授 (10204067)
別府 高明 岩手医科大学, 医学部, 講師 (70275543)
|
Keywords | 悪性神経膠腫 / ゲノムDNAマイクロアレイ / 補充療法 |
Research Abstract |
悪性神経膠腫(glioblastoma及びanaplastic astrocytoma)13例から腫瘍DNAの抽出を行った。実際の腫瘍細胞における遺伝子レベルでのDNAコピー数の異常の有無を知るために,この腫瘍DNAを対象としてゲノムDNAマイクロアレイ法による約300種類の遺伝子についての解析を行った。その結果,増幅を示した遺伝子としてはEGFR(7p12.3-p12.1)が全症例の約40%と最も高頻度に検出された。欠失を示した遺伝子として頻度の高かったものは,MTAP(9p21.3),FGFR2(10q26),DMBT1(10q25.3-q26.1)であった。Comparative genomic hybridization (CGH)の結果から7番染色体短腕(7p)のDNAコピー数の増加(gain)及び10番染色体長腕(10q)の減少(loss)を認めた症例が予後不良例である可能性が示唆されていたが、EGFRの増幅症例と非増幅症例の間において,その生存率や補充療法(放射線療法・化学療法)に対する反応性との間には統計学的な有意差は認められず、EGFRは悪性神経膠腫の発生・増殖に重要であるが、予後を規定する因子としての可能性は低いと考えられた。またCGHの結果で7pのgainを認めた症例中においても、EGFRの増幅を示さない例が存在し、CGHにおける7pのgainにはEGFR以外の遺伝子の増幅が影響している可能性も示唆された。悪性神経膠腫における10qの欠失は良く知られており,10q上に存在するPTEN(10q23.3)の係わりが多数報告されている。今回の結果ではPTENの欠失以外にも,前述のFGFR2,DMBT1の欠失が高頻度に検出された。この両遺伝子とMTAPの欠失については過去に悪性神経膠腫における報告はなく,あらたな関連遺伝子異常である可能性がある。
|
Research Products
(1 results)