• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

脊髄虚血に対する神経成長因子GDNFの神経保護作用

Research Project

Project/Area Number 15591644
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

徳嶺 譲芳  琉球大学, 医学部附属病院, 講師 (70274909)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須加原 一博  琉球大学, 医学部, 教授 (20171126)
Keywords虚血性脊髄障害 / 脊髄保護 / 神経成長因子 / GDNF / FD506
Research Abstract

虚血性脊髄障害は、蘇生や大血管手術の重大な合併症の一つである。脊髄虚血に対する神経保護のため種々の薬物が試みられているが、いまだ臨床応用可能な薬剤は見つかっていない。
一方、侵襲に対する保護物質として神経成長因子GDNFが近年注目されてきた。GDNFは、生理的因子であるが、臨床薬理学的に投与し難い物質である。我々は、免疫抑制剤FK506がGDNFの産生を増強するという仮説に基づき、ラット脊髄虚血モデルを用いて、その効果を組織学的に検索した。
1)AstrocyteがGDNFの産生能のを有していることを、mRNAレベルのみならず、蛋白レベルで証明できた(J Neur Sci Res,2003)。
2)GDNFの測定法を開発し、脊髄虚血後のGDNFの詳細な動態を証明した(Acta Neurochir Suppl,2003,J Neur Sci Res,2003)。
3)FK506の神経保護作用の検証を行っているが、FK506にDrug-induced hypothermiaを起こす可能性が示唆された。そのため、虚血後の体温変動を明らかにし、体温を一定に保つことで、その保護作用に違いがあるかどうか検索中である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Joho Tokumine, Kazuhiro Sugahara et al.: "Lipopolysaceharide-conditoned macrophage or astrocyte media potentiates astrocyte differentiation from spinal neuronal precursors in vitro."The Journal of Japan Society for Clinical Anesthesia. 24. 64-65 (2004)

  • [Publications] Joho Tokumine, Kazuhiro Sugahara et al.: "The spinal GDNF level is increased after transient spinal cord ischemia in the rat"Acta Neurochirurgica Supplements. 86. 231-234 (2003)

  • [Publications] Joho Tokumine, Osamu Kakinohana et al.: "Changes in spinal GDNF, BDNF, and NT-3 expression after transient spinal cord ischemia in the rat."Journal of Neuroscience Research. 74. 552-561 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi