2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15591732
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
堤 治 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60134574)
|
Keywords | トキソプラズマ / アビディティ / トキソプラズマIgM抗体 / 母子感染 / 先天性トキソプラズマ症 / 動物実験モデル / 経口感染 / 小腸 |
Research Abstract |
(1)トキソプラズマIgG抗体のアビディティの初感染時期による推移(標準曲線)の作製 短期間にトキソプラズマ抗体の陽転が確認された妊婦、あるいはトキソプラズマ抗体が4倍以上上昇した妊婦など、感染時期が推定される症例の血清28検体につき、アビディティと測定した。r=0.91で有意な強い正の相関を示した。感染4カ月以内と推定される13検体は全例AI(avidity index)が10%未満であり、これより、AIが10%未満を4カ月以内の初感染の可能性が高い急性感染状態とした。ところが、同一血清のトキソプラズマIgM抗体を『トキソIgM-EIA「生研」』を用い測定したところ、r=0.589,p=0.004と弱い負の相関を認めた。これは、図に示感染4ヶ月以内ではIgM抗体は2.0〜10.4まで幅広く分布し、感染時期の推定が困難なことを示している。 過去にトキソプラズマ抗体を測定し陽性と診断された別の28例につき陽性持続期間とAIの関係をみた。陽性持続期間は36.3±18.4カ月(平均±標準偏差、以下同様)で、範囲は13〜84カ月であった。AIは、横這いで持続期間と相関はなく、39.1±6.9%であった。最小持続期間の13カ月の症例のAIは23.1%であり、20%以上を慢性感染状態と定義した。現時点では、症例数が十分とはいえないため、AIが10%以上、20%未満を測定保留と定義した。 (2)トキソプラズマIgM抗体陽性妊婦管理のガイドラインの作製 自験例も含め、全国からご依頼いただいたトキソプラズマIgM抗体陽性妊婦147例につき、AIを測定した。トキソプラズマIgG抗体とAIは相関を認めず、トキソプラズマIgG抗体値と感染時期に相関がないことが示された。 「プラテリアIIトキソIgM^<【○!R】>」とAIに強い相関を認めず、91.8%が慢性感染状態と診断され先天性トキソプラズマ症の可能性が非常に低いことを説明し、無用な中絶や薬剤投与、羊水診断を避けることができた。出生児も先天感染を認めなかった。
|
Research Products
(5 results)