2003 Fiscal Year Annual Research Report
看護診断の正確性と看護ケアの質の評価に基づく教育プログラム
Project/Area Number |
15592230
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
小笠原 知枝 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90152363)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡崎 寿美子 北里大学, 看護学部, 教授 (30185417)
高橋 育代 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (50346160)
久米 弥寿子 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (30273634)
長谷川 智子 福井医科大学, 医学部, 講師 (60303369)
田邊 美智子 福井医科大学, 医学部, 教授 (80227199)
|
Keywords | terminal care / breast cancer / nursing diagnosis / nursing intervention / patient / accuracy / nursing outcome |
Research Abstract |
患者主体の看護ケアの質を確保するためには、正確な看護診断が基本である。そこで、本研究は、1)さまざまな看護専門領域でなされている看護診断の正確度とその診断に対応した看護ケアの質を評価し、2)看護診断プロセスにおける看護診断の正確性に対する看護師の認識レベルを明らかにする。また、これらの結果に基づいて、3)看護診断の正確性を高め、患者主体のケアを提供するための教育プログラムを、継続教育と基礎看護教育の2側面から作成することを目的としている。 平成15年度は、看護診断の正確性と看護ケアの質評価を目的とした測定尺度の作成と、各看護専門領域における看護診断と看護介入の実態調査を実施した。測定尺度については、Lunney, M.によって開発された正確度測定尺度と、各診断と介入についてチェックリストをNANDA分類法(2003-2004)とNIC分類法により作成した。実態調査は、乳がん末期患者の看護診断と看護介入について大阪と東京の3つの病院で実施した。具体的には1997年から2003年に最終入院となった患者の看護記録よりデータを収集して分析した。 その結果について、2004年3月24〜27日に開催されるNANDA・NIC・NOCの国際学会において下記の研究テーマで発表する。 「Nursing Diagnoses and Nursing Intervention in Japan for terminal stage breast cancer patients admitted under different care aims」 平成16年度は、専門領域の看護診断と看護介入の実際についての調査とその結果を分析する。具体的には、内科系看護領域で糖尿病患者、外科系看護では術後患者、母性看護では褥婦、在宅ケアでは在宅高齢者を特定して調査を実施して分析する。これらの研究の成果に基づいて、継続教育と基礎看護教育の教育プログラムに反映させる。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] C.Ogasawara, Y.Yasuko, I.Takahashi, S.Okazaki, M.Tanabe, T.Hasegawa, Y.Yamamoto: "Nursing Diagnoses and Nursing Intervention in Japan for terminal stage breast cancer patients admitted under different care aims"NANDA, NIC, NOC International Conference (March 24-27, Chicago) A Book of Abstracts. 31 (2004)