• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

理科が得意な教員を育てる -教育実習を基軸とした教員養成の実践的研究-

Research Project

Project/Area Number 15606001
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

田幡 憲一  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (00236720)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 芳明  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40113881)
池山 剛  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (50159646)
川村 寿郎  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60186145)
平吹 喜彦  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (50143045)
猿渡 英之  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (30221287)
Keywords理科教育 / 科学教育 / 理科教員 / 教員養成 / 教師教育 / 教育実習
Research Abstract

1 3年次生を対象とした教育実習支援方法の検討の深化
事前には取り扱う単元に関わる指導を行い、事後には大学院生に作成させた研究授業の授業記録をもとに、教育実習を省察させる授業を行った。この結果、(1)事前には教材や教育内容に関する学習が有効であること、(2)事後には教育方法に関する学習が有効であること、(3)大学院生の作成した授業記録が授業を再現するのに十分な情報を持ちうること、が示された。
2 1年次生を対象とした支援の検討
中学校の理科教科書を学生に精読させて自らの課題を設定させ、実験や文献調査等を踏まえて解決することを指導した。また、1年次に行われる附属学校での授業観察に先立って理科授業の映像記録を見せ、授業作りに関わる理科の専門性について講じた。この結果、中学校の学習内容に潜む問題を学生が発見し、教科の専門性に対する認識を深めさせた。
3 2年次生を対象とした支援の検討
3年次生の授業記録を分析し、授業を分析的に評価させ、教育実習への認識を深めさせた。
4 他大学との比較
他大学を訪問し資料を収集するなどの活動により、教育実習を基軸として教科に関する認識を深めさせる活動が成功している例は少なく、私たちの研究の独自性を確認した。
5 今後の活動
これまでの成果をもとに、教育実習を契機として、教科の学問に対する認識を深めさせることを、現在改革が進行する本学の教員養成課程カリキュラムに反映させる方向で、活動を進める。

  • Research Products

    (2 results)

All 2004 2003

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 教育実習で学生が理科を学ぶ2004

    • Author(s)
      田幡憲一 他5名
    • Journal Title

      生物教育 44・4

      Pages: 204

  • [Book] Trends and Issues in Elementary School Teacher Education2003

    • Author(s)
      Kenichi Tabata, Tsutomu Okuyama
    • Total Pages
      190(109-131)
    • Publisher
      大邱教育大学校

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2012-10-09  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi