2003 Fiscal Year Annual Research Report
「ビッグバンから現代社会まで」を貫く境界のない教育プログラムの開発
Project/Area Number |
15650164
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
福井 康雄 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30135298)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹内 常善 名古屋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90093773)
近藤 孝男 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10124223)
渡邊 誠一郎 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (50230967)
後藤 明史 名古屋大学, 情報メディア教育センター, 助教授 (50225645)
|
Keywords | 問題解決力 / 境界のない教育プログラム / 教材開発 / 教材ビデオ / 森羅万象 / 宇宙史 / 地球史 / 人類史 |
Research Abstract |
境界のない教育プログラムの開発に向けて、以下の項目について研究を推進し、本研究課題の目的、意義等について認識を広めるとともに、より広範な研究者集団によって開発を進める基盤を形成した。 1)研究会の開催:下の2回の研究会を開催し、それぞれ報告集にまとめた。 ◎「境界のない教育プログラムの開発にむけて:自然科学編小研究会」 (2004年12月9日於・名古屋大学東山キャンパス) ◎「境界のない教育プログラムの開発にむけて:人文・社会科学編小研究会」 (2004年1月9日於・名古屋大学東山キャンパス) 異分野の研究者が集合して、教育プログラム開発における問題点、実践例の報告・討論を行い、交流と情報交換の貴重な機会を作り出すことができた。 2)名古屋大学総合科目「ビッグバンから現代社会まで」の開講(2003年度前期2年生対象):3年目になる今年度も表記の講義を開講し、約80名の学生が受講した。 3)NHK文化センター市民講座「宇宙と地球」の開講:3年目の今年度は宇宙と地球にテーマをしぼって計12回開講し、約90名が受講した。 4)英国オープンユニバーシティの視察:後藤がオープンユニバーシティを視察し、海外における教材開発の現状について調査を行った。 以上の内容の詳細は以下のURLにおいて公開されている。 URL http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/houga/houga.html
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Y.Fukui: "Discovery of Interacting Molecular Gas toward the TeV Gamma-Ray Peak of the SNR, G 347.3--0.5"Publications of the Astronomical Society of Japan. 55, 5. 61-64 (2003)
-
[Publications] R.Morishima: "Co-accretion of the Earth-Mooin system after the giant impact"Icarus. 168. 60-79 (2004)
-
[Publications] Y.Kawada: "Numerical simulation of mid-ocean ridge hydrothermal circulation including the phase separation of seawater."Earth Planets Space. (in press).
-
[Publications] H.Yamamoto: "High-Latitude Molecular Clouds in an H I Filament toward the MBM 53, 54, 0and 55 Complex : Existence of an H_2 Cloud with Low CO Intensity"