2004 Fiscal Year Annual Research Report
有明海沿岸低平地における沖積粘土層の地下風化に伴うヒ素・フッ素発生メカニズム
Project/Area Number |
15656117
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
日野 剛徳 佐賀大学, 低平地研究センター, 講師 (20295033)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴 錦春 佐賀大学, 低平地研究センター, 助教授 (20284614)
山西 博幸 佐賀大学, 低平地研究センター, 助教授 (20240062)
下山 正一 九州大学, 大学院・理学研究院, 助手 (90136424)
山中 寿朗 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 助手 (60343331)
|
Keywords | 有明海沿岸低平地 / 沖積粘土層 / 地下風化 / ヒ素 / フッ素 / 堆積環境 / 地下水流動 / 酸化還元電位 |
Research Abstract |
今年度はさらに杵島郡福富町、ならびに佐賀郡久保田町〜芦刈町間の1箇所、芦刈町〜福富町の1箇所、計3箇所の調査ボーリングに基づいて、調査範囲を密に、かつ広範囲にわたって当該研究を進めた。 研究代表者日野、ならびに研究分担者下山・山中は現場に常駐・巡回し、カスタニーACT pH計・D24Sを用いて酸化還元電位を測定した。同時に山中は、沖積粘土における微生物の物質循環とヒ素・フッ素の関係に関する安定同位体地球化学的検討に用いる試料をボーリング試料から採取し、分析を進めている。この作業を経て所定の箇所に収集されたボーリング試料に対し、日野・下山は地質鑑定用具を用いて堆積環境に関する検討を行った。 一方、ボーリング掘削孔は、そのままストレーナー位置の明確な地下水観測井として現地保存している。研究分担者山西は、観測井から採取した地下水とその上下における沖積粘土試料(山中採取)をもとに、ヒ素・フッ素含有量の分析を進めている。研究分担者柴は、酸素の地下深部への到達メカニズムに関する解析的検討を行っている。 また、日野・柴は、タイ・バンコクにおける低平地に関する国際シンポジウムに出席し、バングラデシュにおけるヒ素問題について情報収集し、整理した。 今年度に得られた知見は次のようである:1)当該研究の対象とした地域の沖積粘土層におけるヒ素は堆積当初の環境に基づく形で地層内に留まっているが、地層における酸化還元環境の変化に応じて地下水中に溶出する可能性を秘めていることが示唆された。;2)フッ素も堆積当初の環境に基づく形で留まっているが、その濃度は高いことがわかった。;3)バングラデシュにおけるヒ素問題には、地理条件が地下水涵養条件を大きく左右しているところがあり、当該研究対象地域のそれと異なる点であって、このことに留意して地下水流動解析を進め、対策に繋げていく必要があることがわかった。
|
Research Products
(4 results)