2003 Fiscal Year Annual Research Report
小児応用を目指した拡張可能な小口径人工血管開発に関する研究
Project/Area Number |
15659325
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
三井 秀也 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (00314691)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野一色 泰晴 横浜市立大学, 医学部, 講師 (60033263)
佐野 俊二 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50235438)
|
Keywords | 人工血管 / 骨髄単核細胞 / 細胞治療 / 培養 |
Research Abstract |
現在、我々は骨髄より採集した骨髄液から単核細胞を分離し重症閉塞性動脈硬化症患者の虚血筋肉内へ注入することにより血管新生を得ることにより側副血行路の増生を得、虚血症状の改善を得る目的の細胞治療プロジェクトを進めている。(7名)これらの細胞は、患者虚血筋内に注入した残りは凍結保存〔-80度〕されている。治療により患者の四肢虚血の改善された後、余剰の細胞を患者の許諾を得た後このプロジェクトに使用した。 〔方法〕解凍した単核細胞10^8コをMedium199無血性培地、自己5%血性培地、自己10%血性培地、自己15%血性培地、自己20%血性培地の5種類の培養液で培養し、培養3日、5日、7日、14日目に細胞数を検討した。 〔結果〕growth curveを作成することにより、10%患者血性培地において良好な細胞分裂が期待できることが判明した。これにより、感染の危険性の危惧されるところの動物(主に、牛、羊、豚)由来の血清を使用する必要がなく、増幅された細胞を患者の治療に役立てることが出来ることが判明した。 〔今後の予定〕我々がこの実験を進める予定であった岡山大学大学院医学部オープンラボラトリーの開設が今春に延期された。そのため平成15年度の実験研究は、旧来の我々のラボを使用せざるをえず、予定していた満足な結果を得ることは出来なかった。しかし平成16年度の実験研究はこの新実験室において行なうことが出来る予定であり、より実り多い研究結果を得ることが出来るものと考えている。
|