2004 Fiscal Year Annual Research Report
日本人の腎結石から分離した新種ナノバクテリアに関する多面的解析
Project/Area Number |
15659381
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
公文 裕巳 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30144760)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
門田 晃一 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (60291473)
筒井 研 岡山大学, 自然生命科学研究支援センター, 教授 (70108158)
八木 直人 財団法人高輝度光科学研究センター, 放射光研究所, 主席研究員 (80133940)
高柴 正悟 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50226768)
|
Keywords | 腎結石 / 歯石 / バイオフィルム / ナノバクテリア / 新種微生物 |
Research Abstract |
岡山大学泌尿器科で採取された日本人の尿路結石47検体、パラグアイで採取された尿路結石18検体、岡山大学一般歯科診療室で採取された歯石14検体を対象としてNanobacteria-like organism(NLO)の電子顕微鏡による観察、ならびに、分離培養を試みた。日本人の尿路結石とパラグアイ人の尿路結石でのNLOの検出率は、それぞれ61.7%(29/47)、66.7%(12/18)とほぼ同率であった。分離培養はそれぞれ7例と3例に可能であった。結石成分分析において、リン酸カルシウム含有率はNLO検出例約70%、分離培養例約78%と高率であったが、分析上でリン酸カルシウムを含有しないものからも検出・分離された。なお、歯石からは検出されなかった。 SPring-8での解析では、NLOの大きさが分解能以下のサイズであったにもかかわらず、アパタイト層の構築様式の三次元的解析が可能であり、個々のアパタイの外皮で被われたNLOが集簇的に融合、その集合体全体を包み込むように最外層にアパタイト層が構築されて成長することが明らかとなった。増殖培地の工夫により増殖様式はアパタイト型のほかに浮遊型が存在すること、その増殖速度も培養条件に左右されること、ならびにOD650でモニタリング可能であることが判明した。モノクローナル抗体で特異的に染色可能であることも明らかとなったが、Nanobacteriaに特異的であるとされたプライマー(フィンランドのグループのオリジナル文献:(Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95:8274,1998)ならびに細菌属に共通のユニバーサルプライマーを用いるPCRでは特異的な反応は得られなかった。NLOの増殖のメカニズムに未だ不明な点が少なくないが、尿路結石等の異所性石灰化にNLOが関与することが強く示唆された。
|
Research Products
(1 results)