• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

情動と記憶の神経基盤に関する認知神経心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 15730340
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

梅田 聡  慶應義塾大学, 文学部, 助手 (90317272)

Keywords情動 / 記憶 / 皮膚電気反応 / SCR / 前頭葉
Research Abstract

情動と記憶の身体依存性について,本年度は皮膚電気反応測定装置(SCR)を用いた実験を行なった.情動や記憶をはじめとする認知処理を行なう際には,微細な身体活動の変化が起こり,これが脳と体の関係を調べる上で,重要な手がかりとなるが,これまでは組織立った研究が行なわれていなかった.SCRを用いた研究はこれまでにも行なわれてはいるが,特殊な状況を想定した研究が多く,一般的な情動と認知のメカニズムを知るために必ずしも有意義な研究ばかりではなかった.昨年度は,認知神経科学の研究領域で頻繁に用いられているギャンブリング課題を用いた実験を行ない,SCRの測定の信頼性および妥当性の高さを示す十分なデータを得た.そこで本年度は,情動を伴う問題解決課題を独自に考案し,その試行中の身体生理反応をSCRで測定した.その結果,被験者本人がある種の認知を意識することはできなくても,身体にはそれを示唆する反応が示されていることが明らかになった.しかもそれは大雑把なものではなく,社会的な報酬や罰に極めて敏感であることが示された.また,別の実験によって,その生起要因が,自らの考案した仮説に対する正誤に敏感に反応していることがわかり,報酬や罰に対して身体が反応することの意味を深く理解することができた.これらの結果は,情動や記憶が身体といかに密接に関わりながら実現されているかを示す結果である.2年間に及ぶ一連の研究の成果は,情動と記憶のメカニズム,より広くいえば,情動と高次認知機能の神経基盤および身体依存性のメカニズムを明らかにする上で重要な示唆を与えるものであると考えられる.

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Functional network in the prefrontal cortex during episodic memory retrieval2005

    • Author(s)
      Umeda, S. et al.
    • Journal Title

      NeuroImage (in press)

  • [Journal Article] 高齢者における展望的記憶の障害2004

    • Author(s)
      梅田 聡
    • Journal Title

      老年精神医学 15

      Pages: 725-730

  • [Journal Article] 脳機能画像検査による高次脳機能障害の評価2004

    • Author(s)
      梅田 聡, 三村 將
    • Journal Title

      総合リハビリテーション 32

      Pages: 635-638

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi