2003 Fiscal Year Annual Research Report
公立中学校における軽度発達障害をもつ生徒への特別支援教育システムの開発
Project/Area Number |
15730406
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
米山 直樹 上越教育大学, 学校教育学部, 講師 (90334698)
|
Keywords | 特別支援教育 / 公立中学校 / 学習支援 / 習熟度別学級 / 軽度発達障害 / 支援システム |
Research Abstract |
研究調査協力校として小学校1校および中学校1校を選出し、それぞれにおいて特別支援教育の実施状況についての観察と、教員に対し現状の課題に関する質問紙調査を行った。その結果、小学校においては離席や教室退室などの多動傾向を示す児童が観察されたものの、中学校においては移動を伴う多動は観察されなかった。しかし、そわそわして落ち着かず、周囲の生徒にちょっかいを出すなどの授業妨害を示す生徒が多数いることが明らかになった。教師を対象とした質問紙の結果からは、クラス内に学業の顕著な遅れが目立つ生徒がいても、授業中に個別に支援することは難しいこと、また遅れの程度が極めて大きい場合(小学校レベルの問題が全く理解できていない、等)であっても、こうした生徒の多くは、小学校レベルの学習を行うことに抵抗を示すことが多く、有効な支援策が見いだせないことなどが明らかになった。しかし、何らかの障害を疑わせる傾向がその生徒に見受けられても、保護者にその可能性を伝えることには、保護者や本人との関係が崩れるという理由から抵抗があることが明らかになった。また、そうした鑑別診断や支援に「差別につながる」や「特別扱いになる」という理由から特別支援教育そのものに対し懐疑的な立場を取る教師もいた。以上のことから、障害支援ではなく、学習支援という名目で介入することが最も適切であると判断された。そこで、次年度以降では、実際の介入段階として習熟度別学級における学習支援を行い、授業態度や生活態度に変化が見られるか観察を行い、適宜有効な支援方法について明確化していく作業を行うこととした。従来の習熟度別学級は成績に関係なく本人の希望に即した形で学級編成が組まれる場合が多かったが、今回は個々の生徒の能力や成績を重視した形で学級編成を行い、その有効性を検証する予定である。
|
Research Products
(1 results)