2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15750001
|
Research Institution | Muroran Institute of Technology |
Principal Investigator |
松山 永 室蘭工業大学, 工学部, 助手 (80241412)
|
Keywords | Interelectronic angles / Subshell pairs / Atoms / Position space / Momentum Space |
Research Abstract |
裏面の"雑誌論文"に記載した論文ごとに、研究実績の概要をここに記します。 (1)Toshikatu Koga and Hisashi Matsuyama, Correlated interelectronic angle densities of two-electron atoms in position and momentum spaces, Chemical Physics Letters誌,375巻,5-6号,2003年,565ページ (概要)多配置Hartree-Fock計算(今年度購入したNEC製パーソナルコンピュータPC-LC950/6Dを使用)によって、二電子系の電子間角度の密度を位置空間と運動量空間で求めた。位置空間では、Hartree-Fock密度は均一であるが、電子相関を考慮した密度は小さい角度から大きい角度に移動することが明らかになった。このことが電子間角度の期待値の90°からのずれを引き起こすことがわかった。運動量空間では、位置空間の上記の結果と反対の現象が観測された。 (2)Hisashi Matsuyama and Toshikatsu Koga, Subshell-pair interelectronic angles of atoms, Theoretical Chemistry Accounts誌,111巻,1号,2004年,25ページ (概要)ヘリウム原子からローレンシウム原子までの102個の原子の基底状態について、副殻nlの電子と副殻n'l'の電子の間の電子間角度の期待値<S12>nl,n'l'が計算された(今年度購入したNEC製パーソナルコンピュータPC-LC950/6Dを使用)。ここで、S12は電子1と電子2の間の角度、nは主量子数、1は方位量子数を表す。理論的な考察から,|l-l'|が偶数の時、<S12>nl,n'l'は正確に90°になり,|l-l'|が奇数の時、<S12>nl,n'l'は90°よりも常に大きくなることがわかった。102個の原子について、|l-l'|が奇数の3275個の副殻対を数値的に調べたところ、全電子間角度の期待値<S12>の90°からのずれは同じ殻内にある|l-l'|=1の副殻対の寄与に支配されることが明らかになった。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Toshikatu Koga: "Correlated interelectronic angle densities of two-electron atoms in position and momentum spaces"Chemical Physics Letters. 375・5-6. 565-570 (2003)
-
[Publications] Hisashi Matsuyama: "Subshell-pair interelectronic angles of atoms"Theoretical Chemistry Accounts. 111・1. 25-30 (2004)