• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

量子情報のセキュアな伝送のための量子誤り訂正符号の構成法

Research Project

Project/Area Number 15760271
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

臼田 毅  愛知県立大学, 情報科学部, 助教授 (80273308)

Keywords量子情報理論 / 量子誤り訂正符号 / 量子情報セキュリティ / 量子プロトコル
Research Abstract

本年度に行った研究を要約すると次のようになる.
(1)不均一誤りに対応する量子誤り訂正符号の構成法の検討
昨年度提案した,特定位置量子誤り訂正符号を一般化した,量子不均一誤り保護符号の考察を行った.古典誤り訂正符号理論における,不均一誤り保護符号の構成法に,2つの線形符号を組み合わせる方法があることから,その量子版として,スタビライザーを2つ組み合わせることで,量子不均一誤り保護符号が構成可能かどうかを検討した.その結果,量子の場合は,単にスタビライザー符号を2つ組み合わせると,スタビライザーの構成要素の可換性を失うため,不都合があることがわかった.しかし,そのような方法でも量子符号が構成できる場合があることを,例を示すことで明らかにした.
(2)不均一誤りに対応する量子誤り訂正符号の評価法の検討
(1)で検討した,量子不均一誤り保護符号の評価のため,古典不均一誤り保護符号で用いられるセパレーションという概念の量子版を考案した.また,特定位置量子誤り訂正符号の評価尺度としては,セパレーションだけは不十分であることがわかった.
(3)特定位置量子誤り訂正符号の応用プロトコルの検討
昨年度提案した,特定位置量子誤り訂正符号の新しい応用法を検討した.具体的には,量子通信路上で,アダマール変換,ビットフリップをはじめとする4つの変換が任意に施されるプロトコルのクラスに,(3m,m)特定位置量子誤り訂正符号を施すことができ,そのようなプロトコルに情報復元機能を付加できることを示した.

  • Research Products

    (4 results)

All 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Construction of quantum error correcting code for specific position errors2004

    • Author(s)
      宇佐見庄五
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings 734

      Pages: 191-194

  • [Journal Article] 特定位置量子誤り訂正符号を用いた量子プロトコルの考察2004

    • Author(s)
      大橋直史
    • Journal Title

      電気関係学会東海支部連合大会講演論文集

      Pages: O-262

  • [Journal Article] 量子不均一誤り保護符号2004

    • Author(s)
      田中貴峰
    • Journal Title

      電気関係学会東海支部連合大会講演論文集

      Pages: O-271

  • [Journal Article] 特定位置量子誤り訂正符号の応用プロトコルのクラス2004

    • Author(s)
      大橋直史
    • Journal Title

      第27回情報理論とその応用シンポジウム予稿集 2

      Pages: 759-762

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi