2004 Fiscal Year Annual Research Report
補強材の引抜き特性に及ぼす補強土の応力・変形状態の影響に関する研究
Project/Area Number |
15760358
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
河村 隆 信州大学, 工学部, 助手 (50324231)
|
Keywords | 補強土 / ジオシンセティックス / ジオグリッド / 引抜き試験 / 引抜き摩擦定数 / 画像解析 / 応力状態 / 鉛直応力 |
Research Abstract |
本年度は,応力・変形状態制御型引抜き試験装置を用いて,所定の初期応力状態に設定した後,補強材の引抜き試験を実施した.一連の試験結果に基づいて,鉛直応力と引抜き摩擦強さの関係などの引抜き特性について検討した.さらに,引抜き試験中の補強材および補強材周辺のアルミ棒積層体をデジタルカメラにより撮影した.撮影した画像に基づいて二次元動態解析ソフト(Mover-tr/2D)を用いて測点の変位を求め,補強材に発生する引張力分布および補強材の引抜きに伴う周辺土塊の局所的なひずみ分布についても検討した.得られた主な知見は以下のとおりである。 1.ジオグリッドの横リブを模擬した補強材を用いて引抜き試験を実施した結果,横リブを有する場合の方が無い場合と比較して,鉛直応力の増分が大きい.鉛直応力増分比β^*(=Δσ_v/σ_<_vO>)(Δσ_v:引抜きに伴う鉛直応力増分,σ_<vO>:初期鉛直応力)と補強材の形状の違いを表わすために定義された形状係数Jの間には一義的な関係が有ることを示した.このことから,補強材の形状からβ^*を予測することの可能性を示唆した. 2.画像解析の結果,補強材の引抜きにともなう補強材周辺の鉛直変位の分布は,定載荷圧・定体積のいずれの条件においても補強材よりも下部では直線分布,補強材よりも上部では下に凸な曲線分布となることを示した.このことから,補強材上部の供試体内では鉛直応力は補強材に近い部分で局所的に増加し,補強材から距離が離れるほど鉛直応力の増加量が小さくなる分布であると考えられる.そして,補強材上部の鉛直応力増分は指数関数で近似することができることを示した.さらに,この指数関数を用いて,補強材から50cm程度離れた位置における鉛直応力の増加量はほとんどゼロであることも示した.
|
Research Products
(4 results)