• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ラジカル消去反応機構に基づく新規抗酸剤の開発

Research Project

Project/Area Number 15790032
Research InstitutionNational Institute of Radiological Sciences

Principal Investigator

中西 郁夫  独立行政法人放射線医学総合研究所, レドックス制御研究グループ, 研究員 (70356137)

Keywords活性酸素 / 抗酸化剤 / ラジカル / ストップトフロー / 電子移動 / 水素移動 / 溶媒効果 / 酸化還元電位
Research Abstract

天然抗酸化剤によるラジカル消去の反応機構に対する溶媒効果について、ストップトフロー法による速度論的手法により検討した。非プロトン性溶媒であるアセトニトリル(MeCN)中、ビタミンEのモデル化合物である2,2,5,7,8-pentamethylchroman-6-ol(PMC)による2,2-diphenyl-1-picrylhydrazylラジカル(DPPH^・)またはgalvinoxylラジカル(GO^・)消去速度は、反応系にマグネシウムイオン(Mg^<2+>)を加えても変化しなかった。このことから非プロトン性溶媒中におけるPMCによるラジカル消去反応は、金属イオンによって加速される性質をもつ電子移動反応を経由せず、一段階の水素原子移動機構で進行していることが明らかとなった。一方、プロトン性溶媒であるメタノール(MeOH)中では、MeCN中の場合とは異なり、Mg^<2+>の添加により反応が顕著に加速された。これはラジカル消去反応に、PMCからDPPH^・またはGO^・への電子移動過程が含まれていることを示している。次に、PMCの一電子酸化電位に対する溶媒効果を調べるために、PMCのセカンドハーモニック交流ボルタモグラム(SHACV)を測定した。その結果、MeOH中における一電子酸化電位は0.63V vs SCEとなり、MeCN中の値(0.97V)から大きく負側にシフトした。このことから、MeOH中では、PMCの一電子酸化によって生成するラジカルカチオン種が、MeOHによる溶媒和によって顕著に安定化されるために、MeCN中よりも電子移動反応が起こりやすくなったと考えられる。さらに、このラジカルカチオン種を安定化するために、反応系にピリジン誘導体を加えると、反応は顕著に加速された。また、ピリジン誘導体の塩基性が強いほど、反応は大きく加速された。一方、我々は、緑茶の成分である(+)-カテキンによるラジカル消去反応はMeCN中でも電子移動反応を経由して進行するこを明らかにしているが、この反応系に水を加えると、反応速度が顕著に増大することを明らかにした。この場合にも、水が(+)-カテキンの一電子酸化によって生成するラジカルカチオン種を顕著に安定化しているためと考えられる。以上の結果から、抗酸化剤によるラジカル消去の反応機構は、溶媒などのまわりの環境によって大きく変わることが明らかとなった。次に、以上の知見に基づき、ピリジン骨格を有する新規ビタミンE類縁体を合成し、ラジカル消去活性について検討した。その結果、分子内にピリジルチオ基をもつビタミンE誘導体は、ラジカル消去活性がPMCよりも3倍高いことがわかった。今年度に得られた成果は、原著論文に3編、学会で27件発表した。また、日経産業新聞(2/18)、日刊工業新聞(2/18)、および科学新聞(3/4)にてプレス発表を行なった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2005 2004

All Journal Article (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Electron-Transfer Mechanism in Radical-Scavenging Reactions by a Vitamin E Model in a Protic Medium2005

    • Author(s)
      I.Nakanishi et al.
    • Journal Title

      Org.Biomol.Chem. 3(4)

      Pages: 626-629

  • [Journal Article] EPR Study on Stable Magnesium Complexes of the Phenoxyl Radicals Derived from a Vitamin E Model and Its Deuterated Derivatives2004

    • Author(s)
      I.Nakanishi et al.
    • Journal Title

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 77(9)

      Pages: 1741-1744

  • [Journal Article] Water-Accelerated Radical-Scavenging Reaction of (+)-Catechin in an Aprotic Medium2004

    • Author(s)
      I.Nakanishi et al.
    • Journal Title

      ITE Lett.Batt.NewTech.Med. 5(6)

      Pages: 585-588

  • [Journal Article] Radical-Scavenging Reactions of 4-Hydroxycinnamic Acid Derivatives in the Presence of Metal Ions2004

    • Author(s)
      I.Nakanishi et al.
    • Journal Title

      J.Pharm.Soc.Jpn. 124(Suppl. 1)

      Pages: 94

  • [Journal Article] Effects of Metal Ions on the Stability of Oxygen and Nitrogen Radicals2004

    • Author(s)
      I.Nakanishi et al.
    • Journal Title

      J.Pharm.Soc.Jpn. 124(Suppl. 1)

      Pages: 95

  • [Journal Article] ESR Study on Stable Magnesium Complexes of the Phenoxyl Radicals Derived from a Vitamin E Model and Its Deuterated Derivatives2004

    • Author(s)
      I.Nakanishi et al.
    • Journal Title

      Free Radical Biol.Med. 36(S1)

      Pages: S40

  • [Journal Article] Solvent Effect on the Mechanism of Radical-Scavenging Reactions of a Vitamin E Analogue2004

    • Author(s)
      I.Nakanishi et al.
    • Journal Title

      Free Radical Biol.Med. 36(S1)

      Pages: S40

  • [Journal Article] Radical-Scavenging Activities of Lipophilic Planar Catechin Derivatives2004

    • Author(s)
      I.Nakanishi et al.
    • Journal Title

      Free Radical Biol.Med. 36(S1)

      Pages: S39-S40

  • [Book] ビタミンE研究の進歩XI2005

    • Author(s)
      中西郁夫
    • Total Pages
      6
  • [Book] ビタミンE研究の進歩XI2005

    • Author(s)
      中西郁夫
    • Total Pages
      6

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi