2004 Fiscal Year Annual Research Report
脳血管障害ラットを用いた橋排尿中枢ニューロンの薬理学的および分子生物学的研究
Project/Area Number |
15790858
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
山尾 裕 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (90340520)
|
Keywords | ラット / 橋排尿中枢 / 排尿障害治療薬 / 脳血管障害 / 脳梗塞 / ニューロン / 膀胱機能 / 抗コリン剤 |
Research Abstract |
脳卒中は本邦死因の第二位であり,軽度なものを入れると脳血管障害は高齢者ではほぼ必発であり高齢者の排尿障害を診た場合には,その原因が脳血管障害である可能性を常に念頭におく必要がある。また,脳血管障害患者における排尿障害は多様な症状を呈し治療に難渋することは少なくない。よってこの様な病的状態において橋排尿中枢への尿意伝達や尿意抑制の変化をニューロンレベルで検討し薬剤の作用機序を解明することを最終目標としている。 膀胱からの求心性の情報,すなわち蓄尿時の尿意や排尿時の感覚および尿意抑制などが橋排尿中枢にどのように伝達し,その伝達が脳血管障害状態においてどのように変化し,さらに橋排尿中枢ニューロンの反応性の変化の有無等を脳梗塞モデルラットを用いて解明することを目標としているが,ラット橋排尿中枢は非常に小さく,かつ小脳上方より3次元マニュプレーターにてガラス管電極を穿刺してゆくため同部を的確に穿刺するのは非常に困難である。さらに麻酔の深度により膀胱の反応性が大きく変わり実験に適した状態を維持するのも非常に困難である。よってラット橋排尿中枢にガラス管電極を刺入し膀胱収縮時や弛緩時に発火するニューロン活動の記録および局在の特定をより明確にし,麻酔深度が膀胱や橋排尿中枢ニューロン反応性に与える影響を検討するために,膀胱内圧測定および橋排尿中枢ニューロンの活動を記録する基礎実験を繰り返しその局在をプロットし観察した。また,抗コリン剤である塩酸オキシブチニン,塩酸フラボキサート,塩酸プロピベリン,三環系抗うつ剤である塩酸クロミプラミンなどの排尿障害治療薬を静脈内投与し同排尿中枢にどのように作用を及ぼしているかも検討し反応を調べ得たニューロン数を増やし結果の検討を行っている。さらに現在脳梗塞モデルラットを作成し橋排尿中枢にガラス管電極を刺入し膀胱収縮時や弛緩時に発火するニューロン活動の変化を観察することを目標に実験継続中である。
|