• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

扁平上皮癌細胞における転写抑制因子Snailの発現とその作用

Research Project

Project/Area Number 15791169
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

横山 和博  徳島大学, 歯学部, 助手 (00346602)

KeywordsSnail / EMT / E-cadherin / MMP / invasion
Research Abstract

Snailはヒト胚発生において上皮-間葉系移行(EMT)に関連する転写因子として同定されたが、近年、細胞間接着分子のひとつであるE-カドヘリンの抑制因子としても作用することが明らかとなった。本研究では、扁平上皮癌(SCC)細胞におけるSnailの発現とその作用を検討した。
Snail高発現SCC細胞ではE-カドヘリンの発現が低下しており、形態は線維芽細胞様形態を呈していた。タイプIコラーゲンを用いた再構成三次元培養およびマトリゲルを用いたインベージョンアッセイでは、Snail高発現SCC細胞は低発現細胞に比べて高い浸潤能を示した。多くの癌細胞では細胞外基質分解酵素(MMP)の発現が上昇しており、浸潤との関連が報告されているが、snail高発現SCC細胞ではMMP-2の発現が上昇していた。Snail低発現SCC細胞にSnailを強制発現させたところ、E-カドヘリン発現の低下、MMP-2発現の上昇、浸潤能の上昇、細胞形態の変化が認められ、これらの細胞生物学的特徴はSnailによって誘導されていることが明らかとなった。
各種サイトカインがSnailの発現に与える影響を検討した結果、Snail低発現SCC細胞の転写活性はb FGF、TGF-βにより低下し、HGF、IGF-Iにより上昇した。Snail高発現SCC細胞の転写活性はb FGF、HGF、IGF-Iにより低下し、TGF-βにより上昇した。Snail転写開始点より-954〜+46bpプロモーター領域をルシフェラーゼアッセイにて解析した結果、TGF-βによるSnail発現促進には-954〜-407bp領域の関与が示唆された。
TGF-βをはじめとするこれらのサイトカインは、SCC細胞に対してパラクラインあるいはオートクラインに作用しており、Snailとの関係を解明することはSCCの制御に有用であると考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Masayuki Taki, et al.: "Down-regulation of Wnt-4 and up-regulation of Wnt-5a expression by epithelial-mesenchymal transition in human squamous carcinoma cells."Cancer Science. 94. 593-597 (2003)

  • [Publications] Ryoichi Fujimoto, et al.: "Gene expression of telomerase related proteins in human normal oral and"Oral Oncology. 39. 445-452 (2003)

  • [Publications] Yokoyama Kazuhiro, et al.: "Increased invasion and matrix metalloproteinase-2 expression by Snail-induced mes enchymal transition in squamous cell carcinomas."International Journal of Oncology. 22. 891-898 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi