2016 Fiscal Year Annual Research Report
他人と情動を共有する際の脳活動とオキシトシン受容体遺伝子多型との関係に関する研究
Project/Area Number |
15F15013
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
綿貫 茂喜 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (00158677)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
CHOI DAMEE 九州大学, 芸術工学研究院, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2017-03-31
|
Keywords | 個人差 / 共感性 / オキシトシン受容体遺伝子rs53576多型 / 相対的左側前頭部脳活動 / 事象関連電位 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトは社会的動物である。従って社会性を維持することに快を感じ、社会を破壊する行為に不快を感じるはずである。社会性を維持する上で共感性は有力な因子であり、それに関連する遺伝子としてオキシトシン受容体遺伝子rs53576多型がある。例えば、rs53576のGG型の人は、GA型とAA型の人に比べ共感特性が高い。本研究では(研究1)オキシトシン受容体遺伝子rs53576多型により、他人の視線(直視と視線そらし)を区別する際の脳活動が異なるかを調べた。次にその結果を踏まえ、(研究2)情動を調節する際の脳活動とrs53576多型の関係を調べた。近年注目されている相対的左側前頭部活動を指標として測定することとした。 研究1の結果、オキシトシン受容体遺伝子rs53576多型による情動反応の個人差は非常に早い段階(刺激呈示後約50ms)から生じ、また刺激の社会性の識別にも関わる可能性が示唆された。この結果は、“Effect of an oxytocin receptor gene (OXTR) rs53576 polymorphism on emotional ”という題目で国際誌(IF=1.69)に投稿中である。研究2の結果、オキシトシン受容体遺伝子rs53576多型は情動調節の個人差に影響を及ぼすことが示唆された。本結果の一部は“Relative left frontal activity in reappraisal and suppression of negative emotion: Evidence from frontal alpha asymmetry (FAA) ”という題目でInternational Journal of Psychophysiology(IF=2.88)に2016年9月採択された。これらの結果は共感性を科学する上で遺伝要因が重要であることを示唆した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)