2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15GS0306
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
森 裕司 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (40157871)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邊 秀典 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (00202416)
市川 眞澄 東京都医学研究機構, 神経科学総合研究所, 副参事研究員 (20124414)
岡村 裕昭 独立行政法人・農業生物資源研究所, 生体機能研究グループ, チーム長 (60213972)
武内 ゆかり 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授 (10240730)
菊水 建史 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助手 (90302596)
|
Keywords | 哺乳類 / プライマーフェロモン / 構造決定 / 化学合成 / 視床下部・辺縁系 / 神経行動学 / フェロモン受容体 / フェロモン産生機構 |
Research Abstract |
フェロモンは同種個体問で交わされる嗅覚シグナルであり,多くの哺乳類において性行動,育子行動,縄張り行動,親和的行動など,それぞれの種に特異的にみられる生得的行動の発現に重要な役割を果たしていることが知られている。本研究の第一義的な目的は,哺乳類におけるフェロモン系を介する脳機能ことに視床下部・辺縁系機能の制御機構の全容を明らかにすることであり、そのための研究モデルとして、反芻動物で強力な性腺刺激効果をもたらす"雄効果フェロモン"と、げっ歯類で危険を知らせ合うときに使われる"警報フェロモン"を取り上げた。これらの現象を引き起こすフェロモン分子(群)を単離・精製・同定し,合成フェロモンを作製することによってフェロモンの産生、受容、作用メカニズムのそれぞれを解明することが具体的な課題である。 本年度は、"雄効果フェロモン"の単離をめざして、成熟雄ヤギの頭頚部被毛中の脂溶性成分をエーテル蒸留法で精製しテナックスカラムに吸着させた画分を熱脱着して生物検定する方法を新たに実用化した。この方法により従来に比べて候補分子の絞り込み効率が格段に改善した。現在、キャピラリーカラムによる精製を進めている。またフェロモン合成に関わると推測される遺伝子群のうち既知2遺伝子についてその発現を皮脂腺や毛根部周辺で確認できた。鋤鼻器や嗅上皮に発現するフェロモン受容体やフェロモン刺激伝達に関わる神経回路についても着実にデータが集積されつつある。また特記すべき事項として、音響驚愕反応を指標としたラットの"警報フェロモン"に関する薪たな生物検定系を確立し、これによりフェロモン分子の単離精製に向けた物性の検討が本格的に進められるようになった。
|
Research Products
(7 results)