2018 Fiscal Year Annual Research Report
Typical and atypical development of cerebral substrates engaging in language and social cognition
Project/Area Number |
15H01691
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
皆川 泰代 慶應義塾大学, 文学部(日吉), 教授 (90521732)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
檀 一平太 中央大学, 理工学部, 教授 (20399380)
太田 真理子 東京学芸大学, 国際教育センター, 研究員 (50599412)
山本 淳一 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (60202389)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自閉スペクトラム症 / リスク児 / 脳機能結合 / fNIRS / 母子愛着 / 社会認知 / 言語獲得 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は発達初期の言語,社会認知特性とそれらを支える脳機能・脳部位結合の定型発達,非定型発達パターンを明らかにし,発達障害を予期する因子を見出すことを目的とした縦断的乳幼児コホート研究である。本研究は自閉スペクトラム症(ASD)の兄弟児である乳児,すなわちASDを将来的に持つリスクのある乳児を3ヶ月齢から3歳まで縦断的に検討した。我々の先行研究では早産児と正期産児の発達の違いを縦断的に検討したが,今回はリスク児が対象となりコホート構築が1つの大きな目標であった。2018年度終了時点でこれまでリスク児約40名,定型発達児40名の参加を頂け研究を推進できた。今年はこれらの両グループの発達過程における違いを各実験別にまとめると同時に,現時点で得られているデータについて発達初期の行動や脳指標と2歳,3歳時点の発達との関係を検討した。それら結果の1つは発話する人の顔の注視特性を検討したアイカメラ実験であるが,6ヶ月から18ヶ月までの縦断研究の結果2群で注視行動の異なる発達が見られた。定型児は先行研究のとおり9,12ヶ月あたりで目の注視から口の注視時間が増加し1歳過ぎで目に戻る傾向が見られた。一方でリスク児は口への選好が見られる時期がより遅く,12ヶ月,18ヶ月を経て緩やかに口への選好が高まっていた。この違いは喃語の発話開始時期やミラーシステムと関係していると考察された。この注視行動は後の発達と現時点では有意な相関は見られていない。この他に微細運動を12ヶ月より計測しているが,12ヶ月時点の微細運動特徴は1歳半や2歳時点の言語発達との関係が示され,手指運動が器用な乳児ほど言語発達が良好であった。現時点のコホートはまだ0歳代乳児も多く継続的に縦断的な計測することでより信頼性の高いデータセットになると考えられる。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
皆川泰代「赤ちゃんのココロとコトバのひみつ」Babyco子育て応援プロジェクト主催,ワークショップ「親育子育ラボ(おやいくこいくらぼ)」GINZA SIX(2018年12月19日). 皆川泰代インタビュー記事「ぼくらの気持ち教えてあげる!赤ちゃんの「取扱説明書」:赤ちゃん研究室に聞きました」プレジデントBaby(2018年4月26日)
|
Research Products
(34 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Symbolic time series analysis of fNIRS signals in brain development assessment.2018
Author(s)
Liang, Z., Minagawa, Y., Yang, H-C., Tian, H., Cheng, L., Arimitsu, T., Takahashi, T., Tong, Y.
-
Journal Title
Journal of Neural Engineering
Volume: 15
Pages: 066013
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] The cerebral hemodynamic response to phonetic changes of speech in preterm and term infants: The impact of postmenstrual age.2018
Author(s)
Arimitsu, T., Minagawa, Y., Yagihashi, T., Uchida-Ota, M., Matsuzaki, A., Ikeda, K., Takahashi, T.
-
Journal Title
Neuroimage: Clinical
Volume: 19
Pages: 599-606
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Cerebral activations to socially positive, negative, and non-social contingency during live interactions in infancy.2018
Author(s)
Hakuno, Y., Hata, M., Hachisu, T., Suzuki, K., Minagawa, Y.
Organizer
Intl. Cong. Infant Study
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Long range connectivity develops slowly in very preterm infants: fNIRS study on resting state networks in preterm and term infants.2018
Author(s)
Arimitsu, T., Hoshino, E., Shinohara, N., Hoshino, E., Hata, M., Takahashi, T. and Minagawa, Y.
Organizer
fNIRS 2018
Int'l Joint Research
-
[Presentation] A cross-sectional fNIRS study on resting state connectivity in term, preterm and very preterm infants2018
Author(s)
Minagawa, Y., Arimitsu, T., Shinohara, N., Hoshino, E., Hata, M., Takahashi, T.
Organizer
Neuroscience 2018
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Guidelines for motion correction for infant fNIRS signals based on multiple data sets and acquisition systems.2018
Author(s)
Di Lorenzo, R., Pirazzoli, L., Blasi, A., Bulgarelli, C., Hakuno, Y., Minagawa, Y., and Brigadoi S.
Organizer
The Functional Near Infrared Spectroscopy Conference 2018
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] The time-delay of oxygenated-hemoglobin changes in early infancy.2018
Author(s)
Liang, Z., Tian, H., Minagawa, Y., Arimitsu, T., Takahashi, T., Tong, Y.
Organizer
The Functional Near Infrared Spectroscopy Conference 2018
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-