2015 Fiscal Year Annual Research Report
マルチエージェント自動交渉理論とその評価に関する研究
Project/Area Number |
15H01703
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
伊藤 孝行 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50333555)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 桂英 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00625676)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 自動交渉理論 / グラフ効用モデル / マルチエージェントシステム / 国際自動交渉エージェント競技会 / 自動交渉エージェント / 離散効用空間 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目標は、世界的に未開拓な「離散的交渉空間上の自動交渉」に関する自動効用理論の精緻化とシミュレーション評価を行うことである。そして離散的な交渉空間に対して有効な効用のモデル、交渉戦略及び交渉プロトコルを明らかにする。本研究では上の目標に対して、以下の3つの研究項目を設定し、それぞれ平行かつ協調的に進めていく。 研究項目は、研究項目1:新しい非線形効用空間モデルの提案、研究項目2:エージェントの交渉戦略の設計、分析、および評価、および研究項目3:交渉プロトコルの設計、分析、および評価の3つに分ける。全体として密接なコミュニケーションをとりながら進める。 平成27年度は,研究項目1としてグラフに基づく効用空間モデルを提案した. 研究項目2では,グラフに基づく効用空間モデルを用いた場合の交渉手法を提案し,その効果を示した.既存の効用空間モデルでは表現しづらい交渉戦略(どの論点を優先すべきかという点)を表現することに成功している.また,相手からの提案を適切に論点やそれらの要素ごとに分割して数え上げることで、適切に相手の選好情報を予測することに成功しているまた,既存の効用空間モデル(多次元の効用空間モデル)では,進化的安定戦略(ESS)に基づく妥協可能下限の推定アルゴリズムを提案し,下のANAC2015をテストベットとしてその有効性を確かめている. 研究項目3として平成27年度に実施したANAC2015では新たに多者間交渉に着目した競技会ルール設計を行い、国内外の9機関から22エージェントの参加があった。その中で上記の研究項目2で提案したESSに基づく妥協可能下限推定アルゴリズムによって,国際自動エージェント競技会(ANAC2015)にて総合優勝し,その有効性を示した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
概要で述べた通り,「研究項目1:新しい非線形効用空間モデルの提案」や「研究項目2:エージェントの交渉戦略の設計、分析、および評価」では,新たなグラフによる効用空間モデルとその交渉メカニズムを提案し,既存の効用空間では進化的安定戦略に基づく妥協可能下限の推定アルゴリズムを提案している.
当初は,これらのアルゴリズムの優位性を一定の実験環境で示すことができるという予定だけであり,研究室内でのシミュレーション実験では優位性を示すことに成功している.さらに平成27年度には,国際自動交渉エージェント競技会(ANAC2015)にて,提案アルゴリズムによって総合優勝を得ることができている.これにより,当初の計画以上に進展していると区分した.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の方策として特に平成28年度は、主に、研究項目2と研究項目3、それぞれの評価用のシミュレータ開発を進める。平成27年度に研究項目1で実現される新効用空間モデル(例えばグラフに基づく非線形効用空間モデル)をベースにした交渉戦略や交渉プロトコルのその評価をシミュレーションと競技会ANACで定量的に評価し、ACANワークショップにて討論し、有効性を確かめる。すでにANAC2015にて総合優勝を得たが、競技会自体も新たな研究テーマを盛り込む形で発展しながら進めており、継続的にテストベットとして利活用しながら進めていく.平成27年度に実施したANAC2015では新たに多者間交渉に着目した競技会ルール設計を行い、国内外の9機関から22エージェントの参加があった。さらに、平成28年5月に実施予定のANAC2016では多者間の自動交渉問題かつEnergy Grid Domainに焦点を当てることを計画している。
|
Research Products
(23 results)