2018 Fiscal Year Annual Research Report
Semantic chronology - Construction of infrastructure for visualization and utilization of knowledge along temporal axis
Project/Area Number |
15H01723
|
Research Institution | International Research Center for Japanese Studies |
Principal Investigator |
関野 樹 国際日本文化研究センター, 総合情報発信室, 教授 (70353448)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴山 守 京都大学, 国際戦略本部, 研究員 (10162645)
原 正一郎 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (50218616)
山田 太造 東京大学, 史料編纂所, 助教 (70413937)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 時間情報 / セマンティックWeb / Linked Data |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)成果の統合: 本課題の成果として構築してきたWeb HuTimeに、暦のLinked DataやWeb APIの技術を活用したデータの変換や表示機能を実装し、セマンティック・クロノロジーを実運用するためのプラットフォームとした。 (2)適用データの拡大: セマンティック・クロノロジー技術を使ったあいまいな時間の記述や解析の手法を、人名事典や自然科学諸分野の研究・観測データといったさまざまな研究データに対して適用を試みた。また、あいまいな時間に関する論理や手順を精緻化し、これをWeb HuTimeの表示機能や解析機能として実装・公開した。 (3)成果を安定的に利用するための施策: Web HuTimeの仕様を、実際の利用事例をフィードバックさせながら改良した。また、マニュアルや仕様書にもこの改良を反映させるとともに、公開されていなかった機能(パラメータ等)に関する情報を新たに掲載した。また、本研究の成果の一つである暦APIのマニュアルを英語化し、公開した。セマンティックWeb技術で時間情報を扱うための標準的な語彙として新たにW3Cの勧告となったOWL-Timeとの互換性を持たせた形で、あいまいな時間をデータ化するためのオントロジーを構築し、本研究の成果である暦LODに適用した。 (4)その他: 本課題の成果の活用、および、海外での適用を目指し、2018年5月に国際ワークショップを開催した(台湾・中央研究院)。時間情報だけでなく、地理情報との連携も踏まえた基盤構築や応用の可能性について、活発な意見交換がなされた。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(30 results)