2017 Fiscal Year Annual Research Report
縄文時代前半期における森林資源管理・利用体系の成立と植物移入の植物学的解明
Project/Area Number |
15H01777
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
能城 修一 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (30343792)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 邦夫 東京大学, 総合研究博物館, 特招研究員 (10272527)
工藤 雄一郎 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (30456636)
木村 勝彦 福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (70292448)
佐々木 由香 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (70642057)
鈴木 三男 東北大学, 学術資源研究公開センター, 名誉教授 (80111483)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 植物遺体 / 植物資源 / 縄文時代 / 食糧管理 / 植物移入 |
Outline of Annual Research Achievements |
佐賀県東名遺跡と福岡県中村町遺跡では縄文時代早期後葉から前期にムクロジやイヌビワ,コナラ属アカガシ亜属の木材をさいて編組製品を多数製作していた。実際に復元製作をするために現在の森林中で適当な素材を探索した結果,製作に適した素材を収集するのは簡単ではなく,当時は集落周辺でそうした資源をある程度管理していたことが想定された。関東地方の中央部に位置する埼玉県神明貝塚では,貝塚東側の谷奥と開析谷の出口付近の二地点においてボーリング試料が得られており,これまで関東地方では不明瞭であった縄文時代後・晩期以前の森林資源と管理の様相を花粉分析と年代測定から検討した。その結果,縄文時代前期初頭頃には周辺に海がおよんでいて花粉化石の保存状態は悪かったものの,コナラ亜属が優占する落葉広葉樹林が広がっていたと想定された。この時期でもクリが2~5%ほど見出されていて,森林中に多数混生していた可能性も考えられたが,海水域の堆積物のため詳細は解明できなかった。前期後半から中期前葉には谷奥でクリの花粉が継続的に13~21%検出され,中期中葉から後期後葉には谷奥で20~60%検出され,クリの純林が神明貝塚の近傍に存在していたことが想定された。前期後半から中期前葉にはウルシの花粉も見出され,この時期にすでにクリとウルシを中心とした森林資源管理が存在し,それが晩期前葉まで継続していたことが確認できた。神明貝塚は後期前半の集落をふくむ馬蹄貝塚であるが,後期前半だけでなく,それ以前やそれ以降の時期においても周辺で森林資源管理を伴う人の活動が継続的に行われていたことが確認できた。ただし神明貝塚の周辺では木製品や漆器は確認されておらず,森林資源の利用の実態は把握できなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
縄文時代早期から前期における森林資源の利用を九州や北陸地方,関東地方で確認出来ている。とくに関東地方ではこれまで後・晩期の様相しか分からなかったが,早期から中期において,千葉県や埼玉県を中心として植物資源の管理の様相が花粉分析と年代測定から把握できた。その結果,これまで東日本で想定されていたクリとウルシを中心とした資源管理が早期後葉までは遡ることが確認できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は東北地方の青森県三内丸山遺跡と,青森県岩渡小谷(4)遺跡,青森県向田(18) 遺跡,秋田県池内遺跡の出土 植物資料を対象として調査を行う。草創期から前期の資料が不足しており,東北地方以外の地域においても,そうした分析試料を探索する。一方,これまでに調査した4地域における研究成果を取りまとめ,地域ごとの森林資源管理・利用の実態を復原する。それを元に,草創期から前期において森林資源管理・利用体系が確立する過程を日本列島全体で概観し,移入植物を含めて,考古学的な情報や更新世から完新世にいたる環境変遷の中で評価して,その位置づけを確認する。これまでの研究成果を取りまとめ,国内学会・国際学会においてシンポジウムを企画して総合的に発表するとともに,一般向けの講演会を企画し,出版物として成果を公表する。
|
Research Products
(34 results)