2015 Fiscal Year Annual Research Report
複合スネーク曲線解析に基づく新たな土砂災害警戒情報提供システムの構築
Project/Area Number |
15H01796
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小杉 賢一朗 京都大学, 農学研究科, 准教授 (30263130)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 土砂災害 / 斜面崩壊 / 土石流 / 警戒避難 / ソフト対策 |
Outline of Annual Research Achievements |
項目A「様々な地点における降雨に伴う地下水位変動を柔軟に再現できる新たなスネーク曲線図を開発する」に関しては,実効雨量に遅延係数を導入する(実効雨量と地下水位の対応付けに一定の時間差を設ける)方法,ならびに雨水が地下水に達するまでの遅れ時間を物理的に評価する手法について検討を行った。その上で項目B「開発した手法の精度を,資料収集や新たな観測により得られるデータを用いて検証する」では,花崗岩や堆積岩を地質とする山地において,地下水位や渓流流量が降雨に応じて変動するパターンの解析を行った。また項目Bでは,観測データが不足している堆積岩山地において,過去に掘削されたボーリング孔を用いた水位観測を実施し,解析に用いるデータの充足を図った。この結果,日本海側の豪雪地域では,3~4月の融雪期の地下水位上昇が梅雨期や台風シーズンの豪雨時に匹敵するほど大きくなる場合があることが示唆された。また,斜面上流域からの地下水の供給の乏しい尾根に沿った地点において,山体内部の地下水位変動が予想よりも大きい場合があり,地形の特徴からは予測できない地下水の流動経路が存在することが考えられた。 さらに,項目C「過去の災害を対象として,開発したスネーク曲線図に基づく複合スネーク曲線解析を実施し,見逃しの無い土砂災害発生予測ができるか検証する」については,熊本県,大阪府,滋賀県を中心に,過去に発生した土砂災害の情報を取集した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
手法の精度を検証するための調査ボーリング孔掘削の計画立案のために,水文調査を実施する予定であったが,調査候補地において行われていた防災工事に関連して,調査日程の延期を余儀なくされた。このため,調査ボーリング孔掘削を平成28年度に実施することとした。 他の研究項目については,概ね順調に進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
項目B「開発した手法の精度を,資料収集や新たな観測により得られるデータを用いて検証する」に関しては,調査ボーリング孔掘削を早急に実施し,地下水位ならびに水質の観測を開始する。項目A「様々な地点における降雨に伴う地下水位変動を柔軟に再現できる新たなスネーク曲線図を開発する」,項目C「過去の災害を対象として,開発したスネーク曲線図に基づく複合スネーク曲線解析を実施し,見逃しの無い土砂災害発生予測ができるか検証する」については,当初の計画通り研究を進める。項目Dに関しては,「降雨の既往最大値超過」が起きていない状況下で土砂災害が発生するのは,流域の特性(水文環境や斜面の力学強度)に変化が生じ,過去には斜面崩壊を引き起こさなかった規模の降雨でも崩壊が起きるようになった為と考えられる。そこで,流域特性変化の評価を実施し,見逃しの原因を究明する。
|
Research Products
(3 results)