• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of a new human rights protection system at an interface between internationalization of constitutional law and constitutionalization of international law

Research Project

Project/Area Number 15H01916
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

江島 晶子  明治大学, 法務研究科, 専任教授 (40248985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸波 江二  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (00103911)
建石 真公子  法政大学, 法学部, 教授 (20308795)
北村 泰三  中央大学, 法務研究科, 教授 (30153133)
小畑 郁  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (40194617)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords憲法の国際化 / 国際法の憲法化 / 人権保障システム / 憲法裁判所 / ヨーロッパ人権裁判所 / EU司法裁判所 / ヨーロッパ評議会 / 違憲審査
Outline of Annual Research Achievements

2016年度は研究計画を推進するために、下記のように4回の研究会(うち1回は外国研究者による講演含む)を開催しながら、各人の分担テーマにおける研究を深めると同時に、研究者間におけるディスカッションによって、全体テーマの検討についてより一層考察を深めた。また、大学内に設置した研究スペースにおいて、関係資料・文献の収集を行い、研究環境の一層進めた。他方、本研究の研究成果の核となる『ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ』について編集会議を開催し、執筆および編集作業を行った。
(1) 第1回研究会:Navraj Singh Ghaleigh, School of Law, University of Edinburgh「Brexit and British Bill of Rights」
(2) 第2回研究会:①「東南アジアにおける地域人権観念の新段階」;②「Chassagnou and others対フランス事件」;③「Eweida対イギリス事件]
(3) 第3回研究会:①「Vo対フランス判決-ヨーロッパ人権裁判所における胚・胎児の法的地位」;②「韓国における国際人権法(難民条約を含む)の国内実施―立法・行政・司法(憲法裁判所含む)の状況及び国内人権機関の活動」;③「Biao v. Denmark事件-ヨーロッパ人権条約14条の観点から-」;④「Baka対ハンガリー事件」
(4) 第4回研究会:①「ヨーロッパ人権条約における裁判の構造と裁判の機能」;②「英国権利章典論議の憲法的含意とBrexit後のその行方」;③「絶対的無期刑と犯罪人引渡:ヨーロッパ人権条約3条の視点から」;④「CASE OF Perincek v. SWITZERLAND」

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究会活動は、当初年3回を予定していたが、外国研究者を囲んでの研究会も合わせて、4回開催することができ、テーマについての研究メンバー間の意見交換を充実させることによって、研究内容を明確にすることができたため。

Strategy for Future Research Activity

2016年度は、研究会の開催を通じて、全体テーマのポテンシャルがより一層明確になった。2017年度はこれをベースとしつつ、2016年度の国際・国内社会の動向を踏まえて、外国研究者との意見交流(国際セミナー、ワークショップ等)を通じて、研究について一定のまとめを行う。

  • Research Products

    (41 results)

All 2017 2016

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (14 results)

  • [Journal Article] The Influence of the International Covenant on Civil and Political Rights on Prisoners’ Rights and Criminal Justice in Contemporary Japan2017

    • Author(s)
      Kitamura, Yasuzo
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 59 Pages: 99-155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「スポーツ競技の公正とジェンダーのはざまで”本当の女性”をどのように証明するのか-Anais Bohuon, Test de feminité  dans les compétitions sportives : une histoire classeée X、Edition  iXe,2012, Conclusion,p.165-170(アナイス・ボウオン『スポーツ競技における 女性性確認検査(性別確認検査)-X分類の歴史-』)の試み-」2017

    • Author(s)
      建石真公子
    • Journal Title

      スポーツとジェンダー研究

      Volume: 15 Pages: 未定

  • [Journal Article] 「権利の多元的・多層的実現プロセス―憲法と国際人権条約の関係からグローバル人権法の可能性を模索する」78号(2016年)47-69頁2016

    • Author(s)
      江島晶子
    • Journal Title

      公法研究

      Volume: 78 Pages: 47-69

  • [Journal Article] 「企画趣旨:「国連秩序」の中の「人権」:人権から問い直す」2016

    • Author(s)
      江島晶子
    • Journal Title

      国際人権

      Volume: 27 Pages: 17-18

  • [Journal Article] 強制失踪委員会の活動の現況2016

    • Author(s)
      薬師寺公夫
    • Journal Title

      国際人権

      Volume: 27 Pages: 71-76

  • [Journal Article] グローバル化のなかの「国際人権」と「国内人権」 : その異なる淵源と近年の収斂現象・緊張関係2016

    • Author(s)
      小畑郁
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 88(4) Pages: 89-91

  • [Journal Article] 国連人権理事会の現況――諮問委員会の視点から2016

    • Author(s)
      小畑郁
    • Journal Title

      国際人権

      Volume: 27 Pages: 67-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Overview of A Half-Century of International Covenants on Human Rights2016

    • Author(s)
      Kaoru OBATA
    • Journal Title

       Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 59 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 外国での代理懐胎における『国際人権規範』と『文 化の多様性』-ヨーロッパ人権裁判所Mennesson対フランス判決における『私生 活及び家族生活の尊重』と『公序』」2016

    • Author(s)
      建石真公子
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 78 Pages: 212-222

  • [Journal Article] EUにおける基本権の機能的な基礎づけについて2016

    • Author(s)
      大藤紀子
    • Journal Title

      EU法研究

      Volume: 2 Pages: 5-28

  • [Journal Article] アジアの地域的人権保障機構の設立に向けて」2016

    • Author(s)
      河合正雄
    • Journal Title

      国際人権

      Volume: 27 Pages: 2-4

  • [Journal Article] 生活保護老齢加算制度の一律廃止の合法性―社会権規約に照らして」2016

    • Author(s)
      申へぼん
    • Journal Title

      国際人権

      Volume: 27 Pages: 6-10

  • [Journal Article] 「韓国における国際人権法の国内実施―裁判所と国家人権委員会を中心に」2016

    • Author(s)
      申へぼん
    • Journal Title

      青山ローフォーラム

      Volume: 4巻2号 Pages: 121~156

  • [Journal Article] EU市民権としての居住、移転の自由の一側面――「福祉ツーリズム」批判と欧州司法裁判所の判断をめぐって2016

    • Author(s)
      北村泰三
    • Journal Title

      法学新報

      Volume: (5)123巻5-6号 Pages: 171-206

  • [Journal Article] ミニシンポジウム・国際人権法における文化多様性の意義とその射程-序論(文化多様性の意義)2016

    • Author(s)
      北村泰三
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 78 Pages: 192-199

  • [Journal Article] 女性研究者・女性法曹養成の課題――明治大学国際シンポジウムを終えて2016

    • Author(s)
      辻村みよ子
    • Journal Title

      日本女性法律家協会会報

      Volume: 54 Pages: 113-116

  • [Presentation] Le rôle du droit en matière de l’assistance  médicale à la procréation-Délimiter et justifier le choix2017

    • Author(s)
      Hiroko Tateishi
    • Organizer
      Journée Internationale des droits de la Femme:  Journée Franco-Japonaise: Bioéthique & Droits Fondamentaux Les droits de la procréation
    • Place of Presentation
      Faculté de médecine de l'Université d'Aix-  Marseille(Marseille,France)
    • Year and Date
      2017-03-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] フランスにおける重国籍者のシティズンシップ(草稿)2017

    • Author(s)
      菅原真
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所「シティズン シップと政治参加」2016年度第3回研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学 梅田キャンパス
    • Year and Date
      2017-02-22
  • [Presentation] Human Rights Protection in the EU and Sovereign Rights of t he Member States : On the Functioning of EU Citizenship2017

    • Author(s)
      Noriko OFUJI
    • Organizer
      EUSI Symposium "Human Rights Issues in Europe and Asia"
    • Place of Presentation
      一橋講堂
    • Year and Date
      2017-01-30
  • [Presentation] Global jurists for drafting constitutional law - Japanese experiences of the Meiji Constitution (1889) and the present Constitution of Japan (1946)2017

    • Author(s)
      Akiko Ejima
    • Organizer
      Global Jurists Seminar Three - Comparisons, Transplants, Migrations
    • Place of Presentation
      Queen Mary University of London, London, the United Kingdom
    • Year and Date
      2017-01-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Emergence of a Universal Concept of Human Rights in ASEAN Countries2016

    • Author(s)
      Kaoru OBATA
    • Organizer
      2016年度名古屋大学「法整備支援の研究」全体会議「ASEANと地域内法協力への展望
    • Place of Presentation
      名古屋大学アジア法交流館
    • Year and Date
      2016-12-18
  • [Presentation] Theoretical Reorganization of Subjectivity of Individuals in International Law2016

    • Author(s)
      Kaoru OBATA
    • Organizer
      Global Seminar on Individual Responsibility in International Law: Concepts and Consequences
    • Place of Presentation
      Villa Finaly, Florence, Italy
    • Year and Date
      2016-12-09 – 2016-12-11
  • [Presentation] 家族と憲法――24条の意義と理論的課題2016

    • Author(s)
      辻村みよ子
    • Organizer
      日弁連(両性の平等委員会)講演会
    • Place of Presentation
      弁護士会館
    • Year and Date
      2016-11-14
    • Invited
  • [Presentation] "Forty Years' Practice of the UN Human Rights Committee for Implementation of the Covenant: A Universal Model for the Protection and Promotion of Human Rights" [The Honourable Shigeru Oda Commemorative Lectures: Development of International Human Rights Law: On the Occasion of the Fiftieth Anniversary of the Adoption of the International Covenants on Human Rights]2016

    • Author(s)
      MAEDA Naoko
    • Organizer
      国際法学会2016年度(第119年次)研究大会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Toward a Holistic Understanding and Implementation of Human Rights: Development of Norms and Practice under the International Covenant on Economic, Social and Cultural Rights2016

    • Author(s)
      申へぼん
    • Organizer
      国際法学会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • Year and Date
      2016-09-10
  • [Presentation] Free Speech in Japan and International Human Rights Law(Paper for the Panel 67: The Politics of National Identity and Press Freedom in Contemporary Japan)2016

    • Author(s)
      Akiko Ejima
    • Organizer
      Joint East Asian Studies Conference 2016
    • Place of Presentation
      SOAS, University of London, London, the United Kingdom
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミニ・シンポジウム- 国際人権法における文化多様性の意義とその射程-序論:文化多様性の意義2016

    • Author(s)
      北村泰三
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2016-06-04
  • [Book] SNU Asia-Pacific Law Institute (ed), Global Constitutionalism and Multi-layered Protection of Human Rights;収録の“A Possible Cornerstone for an Asian Human Rights Court: The Deliberative Nature of the Dialogue between Comparative Constitutional Law and International Human Rights Law (a.k.a. Global Human Rights Law)” pp. 584-6012017

    • Author(s)
      Akiko Ejima
    • Total Pages
      668
    • Publisher
      Constitutional Court of Korea
  • [Book] 辻村みよ子、糠塚康江・建石真公子・大津浩・曽我部真裕編『社会変動と人権の現代的保障 講座 政治・社会の変 動と憲法-フランス憲法からの展望 第II巻』収録の「フランスの人権保障の展開における合 憲性と条約適合性-憲法院とヨーロッパ人権裁判所における人権の憲法化とヨー ロッパ化のらせん構造における国民主権と人権-」57-105頁2017

    • Author(s)
      建石真公子
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 辻村みよ子編集代表、山元一・只野 雅人 ・新井誠編『政治変動と立憲主義の展開 講座 政治・社会の変動と憲法―フランス憲法からの展望 第Ⅰ巻』収録の「ヨーロッパ統合と『国家主権』ーその機能的側面についてー」95-116頁2017

    • Author(s)
      大藤紀子
    • Total Pages
      348
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 北村泰三編著『「文化多様性と国際法-人権と開発の視点から』収録の「まえがき」、「序」および第1章「国際法・国際人権法における文化多様性」3-42頁2017

    • Author(s)
      北村泰三
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      中央大学出版会
  • [Book] 講座 政治・社会変動と憲法――フランス憲法からの展望(全2巻)2017

    • Author(s)
      辻村みよ子
    • Total Pages
      380,348
    • Publisher
      信山社
  • [Book] Federico Fabbrini and Vicki Jackson (eds) Constitutionalism Across Borders in the Struggle Against Terrorism 収録の “Japanese Efforts to Have a Secrecy Law and a ‘National Security Council’ - A Runner Who Is One Lap Behind, or Good Things Come to Those Who Wait?” 125-145 (総頁数359頁)2016

    • Author(s)
      Akiko Ejima
    • Total Pages
      359
    • Publisher
      Elgar
  • [Book] 大林啓吾・見平典編『裁判所の少数意見』収録の「ヨーロッパ人権裁判所における少数意見(個別意見)」317-368頁2016

    • Author(s)
      江島晶子
    • Total Pages
      371
    • Publisher
      尚学社
  • [Book] 川﨑政司・大沢秀介編『現代統治構造の動態と展望-法形成をめぐる政治と法』収録の「EU 法およびヨーロッパ人権裁判所判決に よる法形成における「補完性原則」強化と国内議会の役割」284-309頁2016

    • Author(s)
      建石真公子
    • Total Pages
      419
    • Publisher
      尚学社
  • [Book] 北村泰三・西海真樹編『文化多様性と国際法-人権と開発の視点から』収録の「生殖補助医療における『国際人権規範』と 『文化の多様性』-ヨーロッパ人権裁判所Mennesson対フランス判決における私 生活及び家族生活の尊重―」193-223頁2016

    • Author(s)
      建石真公子
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      中央大学比較法研究所
  • [Book] 憲法理論研究会『対話的憲法理論の展開』収録の「生殖補助医療における法の役割―「権 利」と「公序」の選択―」257-272頁2016

    • Author(s)
      建石真公子
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      啓文堂
  • [Book] 『国際人権(自由権)規約第6回日本政府報告書審査の記録―危機に立つ日本の人権』収録の「差別禁止法制定・国内人権機関設置とヘイトスピーチの規制―国際人権法の要請」198-2102016

    • Author(s)
      申へぼん
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      現代人文社
  • [Book] 憲法と家族2016

    • Author(s)
      辻村みよ子
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      日本加除出版
  • [Book] 憲法〔第5版〕2016

    • Author(s)
      辻村みよ子
    • Total Pages
      600
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 概説 ジェンダーと法(第2版)2016

    • Author(s)
      辻村みよ子
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      信山社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi