• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of a new human rights protection system at an interface between internationalization of constitutional law and constitutionalization of international law

Research Project

Project/Area Number 15H01916
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

江島 晶子  明治大学, 法務研究科, 専任教授 (40248985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸波 江二  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (00103911)
建石 真公子  法政大学, 法学部, 教授 (20308795)
北村 泰三  中央大学, 法務研究科, 教授 (30153133)
小畑 郁  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (40194617)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords憲法の国際化 / 国際法の憲法化 / 人権保障システム / 憲法裁判所 / ヨーロッパ人権裁判所 / EU司法裁判所 / ヨーロッパ評議会 / 違憲審査
Outline of Annual Research Achievements

2017(平成29)年度は、研究計画の遂行として、7回の研究会を開催し、各人の分担テーマにおける研究を深めると同時に、研究者間におけるディスカッションによって、全体テーマの検討についてより一層考察を深めた。とりわけ、第4回および第5回は、Mattias Kumm教授(NYU)を招聘し、事前の研究会および公開講演会を開催し、本研究の研究課題をさらに深めると同時に、その実績を公表し、より多くの研究者・一般聴衆との意見交換を行い、同時に、研究成果を社会に発表できた。さらには、研究課題のまとめおよび今後の研究方針の模索を行った。
この公開講演会を行う前提として、第2回および第3回には、Kumm教授の文献輪読会を行い、同教授の業績を一つの土台として、研究メンバーのそれぞれの研究対象や研究の視点を交換する準備作業を行った。これは、公開講演会における議論を実質的なものにする役割を果たした。そして、第6回および第7回はゲスト講師を招いて(うち1名は海外研究者)を、新しい視点を加え、今後の研究方針をさらに精錬させることができた。
また、大学内に設置した研究スペースにおいて、関係資料・文献の収集を行い、研究環境の一層進めた。さらに、本研究の研究成果の核となる『ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ』について編集会議を開催し、執筆および編集作業を行った(2018年中に発刊予定)。
以上の一連の過程を通じて、憲法の国際化と国際法の憲法化の交錯下において、新たな人権保障システムを描くことは可能であり、そこでのキー概念は、多元性・循環性・非階層性であることを析出した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (39 results)

All 2018 2017

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Book (18 results)

  • [Journal Article] 人権侵害の継続性と時間的管轄―ユスポヴァ対ロシア事件(自由権規約委員会見解、2015年7月21日)―2018

    • Author(s)
      前田直子
    • Journal Title

      京女法学

      Volume: 13号 Pages: 51-62

  • [Journal Article] 〔座談会〕アジアでの日本法教育の新段階:日本法教育研究センター10年余の経験から2018

    • Author(s)
      小畑 郁、瓦井由紀、宮島良子、杉田昌平、上地一郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 90巻3号 Pages: 60-69

  • [Journal Article] 企画趣旨 アジアにおける日本法教育研究センターとは何か、それをどう考えるべきか2018

    • Author(s)
      小畑郁
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 90巻3号 Pages: 46-47

  • [Journal Article] Legal Responses to Racial Hate Speech in Japan2018

    • Author(s)
      申 惠ぼん
    • Journal Title

      Droit fondamentaux (Revue électronique du Centre de recherche sur les droits de l’homme et droit humanitaire)

      Volume: 2018 Pages: 1-32

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 立憲主義と国際社会―「立憲」におけるインタラクションとnew concept/conceptionsの生成―2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Journal Title

      憲法問題(全国憲法研究会学会誌)

      Volume: 29 Pages: 22-34

  • [Journal Article] 多層的人権保障システムのresilience-「自国第一主義」台頭の中で2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 89巻6号 Pages: 90-95

  • [Journal Article] 代表・国民投票・EU離脱(Brexit)ー;権力者の自己言及(イギリスの場合)2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 89巻5号 Pages: 19-25

  • [Journal Article] イギリスにおけるテロ対策法制と人権-多層的人権保障システムへの新たな挑戦―2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 21号 Pages: 57-63

  • [Journal Article] Forty Years' Practice of the UN Human Rights Committee for Implementation of the Covenant: A Universal Model for the Protection and Promotion of Human Rights2017

    • Author(s)
      Naoko MAEDA
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 60 Pages: 212-242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EU複合危機とEU法――ユーロ危機・難民危機・BrexitとEU法の変化(1)2017

    • Author(s)
      須網隆夫
    • Journal Title

      Law and practice

      Volume: 11号 Pages: 115-140

  • [Journal Article] EU市民権―加盟国法とヨーロッパ法2017

    • Author(s)
      大藤紀子
    • Journal Title

      日仏法学

      Volume: 29号 Pages: 19-37

  • [Journal Article] 加盟国刑法典による市民権の剥奪に伴うEU市民権制限の可否2017

    • Author(s)
      大藤紀子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 89巻5号(通巻1111号) Pages: 160-163

  • [Journal Article] 名古屋大学法学部における法整備支援関係教育 : 実績と近年における困難2017

    • Author(s)
      小畑郁
    • Journal Title

      ICD News

      Volume: 73 Pages: 24-28

    • Open Access
  • [Journal Article] Developments in the Acceptance and Implementation of Obligations Defined in Core UN Human Rights Conventions by East Asian and Southeast Asian Countries2017

    • Author(s)
      Kimio Yakushiji
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 60 Pages: 261-313

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Influence of the International Covenant on Civil and Political Rights on Prisoners’ Rights and Criminal Justice in Contemporary Japan2017

    • Author(s)
      Kitamura, Yasuzo
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 59 Pages: 99-155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Garantie interacative des droits et des droits des ?trangers, “choix ” d?mocratique possible dans l’Etat-Nation? ? L’exemple japonais2018

    • Author(s)
      大藤紀子
    • Organizer
      第12回日仏公法セミナー(国際会議)
  • [Presentation] Prisoners’ Rights in Japan and the Reference to International Human Rights Law2017

    • Author(s)
      河合正雄
    • Organizer
      イギリス憲法研究会「第5回日英比較憲法セミナー」
  • [Presentation] 国連人権理事会諮問委員会――現状と課題の一端2017

    • Author(s)
      小畑 郁
    • Organizer
      国際人権法学会
  • [Presentation] 国際社会と立憲主義-「立憲」におけるインターアクション(とconcept/conceptionsの生成)2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Organizer
      全国憲法研究会
  • [Presentation] Interaction between Comparative Constitutional Law and International Human Rights Law in the Process of Implementation of Human Rights Instruments2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Organizer
      nternational Symposium of the Korean Public Law Association
    • Invited
  • [Presentation] A Possible Cornerstone for an Asian Human Rights Court: The Deliberative Nature of the Dialogue between Comparative Constitutional Law and International Human Rights Law2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Organizer
      1st International Symposium of the AACC Secretariat for Research and Development
    • Invited
  • [Book] 辻村みよ子・長谷部恭男・石川健治・愛敬浩二(編)『「国家と法」の主要問題』収録の多層的人権保障システムのresilience-「自国第一主義」台頭の中で―」249-261頁2018

    • Author(s)
      江島晶子
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52282-4
  • [Book] 3.柏崎敏義・加藤一彦(編著)『新憲法判例特選』(第2版):〔担当箇所〕第8章(表現の自由)136-194頁2018

    • Author(s)
      江島晶子
    • Total Pages
      439
    • Publisher
      敬文堂
    • ISBN
      978-4-7670-0225-5
  • [Book] 高橋和之編『新・判例ハンドブック憲法』(第2版)〔担当箇所〕77-83頁および136-147頁2018

    • Author(s)
      江島晶子
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-00830-4
  • [Book] 工藤達朗・西原博史・鈴木秀美・小山剛・毛利透・三宅雄彦・斎藤一久(編)『憲法学の創造的展開( 戸波江二先生古稀記念)<下巻>』収録の「人権実現における議会の新たな役割―ヨーロッパ人権条約・1998年人権法とイギリス人権合同委員会の関係から-」2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Total Pages
      734
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280739
  • [Book] 阪口正二郎・江島晶子・只野雅人・今野健一(編)『憲法の思想と発展(浦田一郎先生古稀記念)』収録の“The Comparative and Transnational Nature of the Bill of Rights: An Analysis of the Japanese Experience under the Bill of Rights after World War II”、147-169頁2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Total Pages
      854
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      978-4-7972-5599-7
  • [Book] 『新解説世界憲法集(第4版)』:〔担当箇所〕江島晶子「イギリス」15-61頁2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      三省堂
    • ISBN
      978-4-385-31309-2
  • [Book] 樋口陽一、中島 徹、長谷部恭男(編) 『憲法の尊厳-奥平憲法学の継承と展開』収録の「裁判所による適用から統治機構による実現―多層的人権保障システムの視点から」445-461頁2017

    • Author(s)
      江島晶子
    • Total Pages
      562
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52269-5
  • [Book] 工藤 達朗、西原 博史、鈴木 秀美、小山 剛、毛利 透、三宅 雄彦、斎藤 一久(編)『憲法学の創造的展開(戸波江二先生古稀記念)<下巻>』収録の「絶対的無期刑は非人道的な刑罰か」223-240頁2017

    • Author(s)
      河合正雄
    • Total Pages
      734
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280739
  • [Book] 大津浩、大藤紀子、髙佐智美、長谷川憲(編)『新憲法四重奏』(第二版)2017

    • Author(s)
      大藤紀子
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842010809
  • [Book] 阪口正二郎・江島晶子・只野雅人・今野健一(編)『憲法の思想と発展(浦田一郎先生古稀記念)』収録の「せめぎ合うフランス法――EU法との布置関係」625-645頁2017

    • Author(s)
      大藤紀子
    • Total Pages
      854
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      978-4-7972-5599-7
  • [Book] 工藤 達朗、西原 博史、鈴木 秀美、小山 剛、毛利 透、三宅 雄彦、斎藤 一久(編)『憲法学の創造的展開(戸波江二先生古稀記念)<下巻>』収録の「ヨーロッパ人権条約第15議定書による『補完性原則の条約化』をめぐる人権条約の実効性と国内裁判所の自立性」101-124頁2017

    • Author(s)
      建石真公子
    • Total Pages
      734
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280739
  • [Book] 辻村 みよ子、糠塚 康江、建石 真公子、大津 浩、曽我部 真裕(編)『社会変動と人権の現代的保障』(講座 政治・社会の変動と憲法―フランス憲法からの展望 第II巻)』収録の「フランスの人権保障の展開における合憲性と条約適合性-憲法院とヨーロッパ人権裁判所における人権の憲法化とヨーロッパ化のらせん構造における国民主権と人権-」57-105頁2017

    • Author(s)
      建石真公子
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797212426
  • [Book] 北村 泰三、西海 真樹(編)『文化多様性と国際法』(日本比較法研究所研究叢書112)収録の「生殖補助医療における『国際人権規範』と『文化の多様性』-ヨーロッパ人権裁判所Mennesson対フランス判決における私生活及び家族生活の尊重―」193-223頁2017

    • Author(s)
      建石真公子
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805708125
  • [Book] 樋口陽一、中島 徹、長谷部恭男(編)『憲法の尊厳―奥平憲法学の継承と展開』収録の「最高裁に舞い降りた『国際民主主義』者」463-492頁2017

    • Author(s)
      山元 一
    • Total Pages
      562
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      9784535522695
  • [Book] 渡辺康行、木下智史、尾形 健(編)『憲法学からみた最高裁判所裁判官』収録の「 最高裁に舞い降りた「国際民主主義」者-横田喜三郎」79-92頁及び「"空前"の『司法官僚』出身最高裁裁判官-泉徳治」323-335頁2017

    • Author(s)
      山元 一
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      9784535522633
  • [Book] Jurisdiction ratione temporis over a continuing violation and a violation of procedural obligation under the International Covenant on Civil and Political Rights, Comite d'honneur Melanges en l'honneur du professeur Emmanuel Decaux, Reciprocite et Universalite : Sources et regimes du droit international des droits de l'homme, pp. 411-4412017

    • Author(s)
      Kimio Yakushiji
    • Total Pages
      1374
    • Publisher
      Pedone
    • ISBN
      9782233008497
  • [Book] 工藤 達朗、西原 博史、鈴木 秀美、小山 剛、毛利 透、三宅 雄彦、斎藤 一久(編)『憲法学の創造的展開(戸波江二先生古稀記念)<下巻>』収録の「EU刑事司法と立憲的人権保障の課題」175-200頁2017

    • Author(s)
      北村泰三
    • Total Pages
      734
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280739
  • [Book] 北村 泰三、西海 真樹(編)『文化多様性と国際法』(日本比較法研究所研究叢書112)収録の「まえがき」,「序」xi-xx及び「国際法・国際人権法における文化多様性」pp. 3-412017

    • Author(s)
      北村泰三
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805708125

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi