2016 Fiscal Year Annual Research Report
工業生産の再検討-伝統的産業クラスターから最先端への架橋-
Project/Area Number |
15H01963
|
Research Institution | Tottori University of Environmental Studies |
Principal Investigator |
日置 弘一郎 公立鳥取環境大学, 経営学部, 教授 (70114022)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
王 英燕 京都大学, 経済学研究科, 准教授 (10456759)
李 超 大阪国際大学, 公私立大学の部局等, 講師 (10614646)
関 千里 愛知学院大学, 経営学部, 准教授 (70434256)
波積 真理 熊本学園大学, 商学部, 教授 (80271443)
大木 裕子 東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (80350685)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 産業クラスター / 製品高度化 / プロデューサー |
Outline of Annual Research Achievements |
各自の研究成果が徐々にまとまりだしており、昨年度は二冊の研究書が出版された。それぞれ産業クラスターでの集積とアートマネジメントを融合した大木による研究、クラスターという大きな枠組みにおける組織コミットメントに関する研究をおこなった王英燕の出版である。これらの成果に加えて、李超は自分の学位論文を展開した出版をおこない、これを産業クラスターの問題と関連づける形での研究成果の公表を考えている。メンバー全体としての成果を発表する機会として、合同の成果報告書が用意されつつあり、出版についての計画もできあがっている。関と波積が成果を十分に具体化していないが、これについても努力をしているので早晩実績につながると考えられル。 事例の収集は伝統産業を中心として、最新の産業集積との異同についての研究としてまとめ上げる方向で進められる予定である。現在、地域性の希薄な製品プロデュースがいくつか進行しており、それとの関連を含めて、製品を高度化するための方策を追求していく予定である。また、陶磁器クラスターに関しても、条件の異なる美濃焼への事例収集弥、天草の磁土採石場などでの情報収集をおこなった。 さらに岡山児島でのジーンズの集積についても事例として調査し、この集積が企業集積ではなく、むしろ工場の集積であり、製品デザインが児島以外でおこなわれる傾向があることを明らかにした。 これまでは、各自の固有のテーマを追求する方向での研究がおこなわれていたが、今後は研究チーム全体での総合化を目指した方向での理論化をまとめていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究メンバーのそれぞれが固有のテーマを追求しており、大幅な進捗を見せているものもいれば、やや進行が遅れているというメンバーもいる。しかし、それらを調整しつつ、最終の研究成果に向けて、高度なもの作りの方向性に向かって着実に進んでいるといってよい。単独の経済主体によるもの作りから、複数の主体の協調と相互作用による高度化の枠組みは解明されつつあるといってよい。中間段階の成果出版と、最終報告の二冊を出版することが予定されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
個別の成果を持ち寄って、全体としての成果報告につなげるための共同作業にかかっていく予定である。産業集積を多様な方向から追求して、その中でどのようなことがおこなわれ、高度は製品が作られるための条件はどのようなものであるかを明らかにしていく。特に、ハイエンド商品だけではなく、ボリュームゾーンを含めた製品の高度化についての高度化メカニズムを明らかにする。ハイエンドの商品がボリュームゾーンの質を高めるというケースは少なくないが、クラスターの中でのプレイヤーの誰がそれをおこなうかで状況が変化することを明らかにしていきたい。
|
Research Products
(3 results)