2017 Fiscal Year Annual Research Report
Study of gamma-ray bursts with optical near-infrared simultaneous polarimetry
Project/Area Number |
15H02069
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
吉田 道利 国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (90270446)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川端 弘治 広島大学, 宇宙科学センター, 教授 (60372702)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 光学赤外線天文学 / 偏光観測 / 高エネルギー天文学 / ガンマ線バースト |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年度に製作、基本試験を終えたウェッジド・ダブル・ウォラストンプリズムをかなた望遠鏡の可視赤外同時カメラHONIRに装着して、さらに試験観測を進めた。HONIRは2017年度当初にコリメーターレンズを一新しており、その改修を終えた状態で試験をしたところ、全波長域にわたって消偏光度が5%未満という優れた性能を有することが分かった。2017年半ばから、ウェッジド・ダブル・ウォラストンプリズムをHONIRの標準装着品として定常運用を開始し、活動銀河核ブレーザーの可視近赤外線同時偏光モニターを行った。こうして得られたデータを過去の観測結果と合わせて解析し、ブレーザーの偏光変動と光度変動、色変動の間の相関を調べた。その結果、ジェット成分が卓越するブレーザーでは、色が青くなり、明るくなるほど偏光度が増す傾向が見られた。一方、中心のブラックホール周りの降着円盤成分が卓越するブレーザーでは、明るくなるほど色が赤くなり、偏光度が減少する傾向が見られた。これらの結果は、ブレーザーの光度変化にどの成分が効いているのかを示している。ガンマ線バーストの偏光観測は2件実施したが、いずれも有意な偏光は検出できなかった。 また、2016年度に製作・試験した1280×1280画素のInGaAs近赤外検出器の試験結果をメーカーにフィードバックして改良版の検出器を製作し、これをかなた望遠鏡に装着して試験観測を実施した。この結果、全体的に量子効率が改善し、2016年度よりも良好な観測結果が得られることを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ウェッジド・ダブル・ウォラストンプリズムの性能評価は、HONIRのコリメーターレンズを交換することで画期的に進展し、可視光から近赤外線に至る波長域で、消偏光度が5%以下という良好な性能を達成できることが分かった。性能評価試験後は、実際にHONIRに装着して本格運用を開始することができた。そして、これを用いて活動銀河核ブレーザーの可視近赤外線同時偏光モニターを行い、これまでの結果と合わせて査読論文として発表するに至った。ガンマ線バーストの偏光観測は2件実施することができた。いずれも有意な偏光は検出できなかったが、残光初期の偏光観測結果としてデータ蓄積には貢献することができた。 InGaAs近赤外検出器の試作は成功し、広島大学かなた望遠鏡に装着した試験観測にも成功して、実際に天体画像を得ることができた。検出器の望遠鏡搭載時の性能確認も行い、量子効率、読み出し雑音などが、実験室での試験と同様であることが確認された。 以上の成果を判断して、当初計画通り、おおむね順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
ウェッジド・ダブル・ウォラストンプリズムを装着した可視近赤外同時カメラHONIRを用いて、ガンマ線バーストの可視近赤外線同時偏光観測を行い、相対論的ジェットの磁場構造および放射機構の解明を試みる。強い偏光が検出された場合は、ウェッジド・ダブル・ウォラストンプリズムの一露出偏光機能を活かして、偏光の時間変動を追跡観測する。可視近赤外残光に偏光が検出されなかった場合は、上限値を算出して、ガンマ線バーストジェットの偏光特性を調べるデータとして活用する。 また、前年度に引き続き、活動銀河核ブレーザーの可視近赤外線同時偏光モニターを継続し、ブレーザージェットの偏光の波長依存性、時間変動、光度・色変化との相関などを調べ、統計的にジェット構造の解明を目指す。さらに、新星、X線連星、パルサーなど各種突発天体の偏光観測を実施して、偏光の観点から、これらの爆発現象の物理の解明を試みる。 InGaAs検出器試作をさらに進め、より低雑音(読み出し雑音10電子以下)の読み出しシステムを持った検出器を作成する。試作した検出器は、かなた望遠鏡に装着して試験観測を行う。
|
Research Products
(17 results)
-
[Journal Article] A challenge to identify an optical counterpart of the gravitational wave event GW151226 with Hyper Suprime-Cam2018
Author(s)
Utsumi Y., Tominaga N., Tanaka M., Morokuma T., Yoshida M., Asakura Y., Finet F., Furusawa H., Kawabata K. S., Liu W., et al.
-
Journal Title
Publications of the Astronomical Society of Japan
Volume: 70
Pages: 1
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Kilonova from post-merger ejecta as an optical and near-Infrared counterpart of GW1708172017
Author(s)
Tanaka M., Utsumi Y., Mazzali P. A., Tominaga N., Yoshida M., Sekiguchi Y., Morokuma T., Motohara K., Ohta K., Kawabata K. S., et al.
-
Journal Title
Publications of the Astronomical Society of Japan
Volume: 69
Pages: 102
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] J-GEM observations of an electromagnetic counterpart to the neutron star merger GW1708172017
Author(s)
Utsumi Y., Tanaka M., Tominaga N., Yoshida M., Barway S., Nagayama T., Zenko T., Aoki K., Fujiyoshi T., Furusawa H., et al.
-
Journal Title
Publications of the Astronomical Society of Japan
Volume: 69
Pages: 101
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] OISTER optical and near-infrared monitoring observations of peculiar radio-loud active galactic nucleus SDSS J110006.07+442144.32017
Author(s)
Morokuma T., Tanaka M., Tanaka Y. T., Itoh R., Tominaga N., Gandhi P., Pian E., Mazzali P., Ohta K., Matsumoto E., et al.
-
Journal Title
Publications of the Astronomical Society of Japan
Volume: 69
Pages: 82
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Multi-messenger Observations of a Binary Neutron Star Merger2017
Author(s)
Abbott B. P., Abbott R., Abbott T. D., Acernese F., Ackley K., Adams C., Adams T., Addesso P., Adhikari R. X., Adya V. B., et al.
-
Journal Title
The Astrophysical Journal
Volume: 848
Pages: L12
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Optical and Near-infrared Polarimetry of Non-periodic Comet C/2013 US10 (Catalina)2017
Author(s)
Kwon Y. G., Ishiguro M., Kuroda D., Hanayama H., Kawabata K. S., Akitaya H., Nakaoka T., Itoh R., Toda H., Yanagisawa K., et al.
-
Journal Title
The Astronomical Journal
Volume: 173
Pages: 1
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
[Journal Article] First Results from BISTRO: A SCUBA-2 Polarimeter Survey of the Gould Belt2017
Author(s)
Ward-Thompson D., Pattle K., Bastien P., Furuya R. S., Kwon W., Lai S.-P., Qiu K., Berry D., Choi M., Coudeacute; S., et al.
-
Journal Title
The Astrophysical Journal
Volume: 842
Pages: 66
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] A measurement of interstellar polarization and an estimation of Galactic extinction for the direction of the X-ray black hole binary V404 Cygni2017
Author(s)
Itoh R., Tanaka Y. T., Kawabata K. S., Uemura M., Watanabe M., Fukazawa Y., Kanda Y., Akitaya H., Moritani Y., Nakaoka T., et al.
-
Journal Title
Publications of the Astronomical Society of Japan
Volume: 69
Pages: 25
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Presentation] Optical and NIR Polarimetric Monitoring of AA Tau in 2014-20172018
Author(s)
Liu, W., Takata, K., Kawabata, K.J., Nakaoka, T., Kawabata, M., Yoshida, M.,et al.
Organizer
日本天文学会春季年会
-
-
-