2016 Fiscal Year Annual Research Report
自己組織化により次元制御した分子空間の分子組織化学
Project/Area Number |
15H02167
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
田中 健太郎 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (40281589)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 超分子 / 金属錯体 / 分子組織 / ソフトマテリアル / 液晶 / 触媒 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、自己組織化による分子組織構築を行い、孤立系、連続系の次元制御された分子空間を構築し、プログラムされた固有の電子的相互作用の発現による柔らかい(=分子間相互作用の能動的制御に基づく)機能の創発を目的としている。今年度は、以下の研究成果が得られた。(1)内部に分子を包摂する場を有する超分子的ポルフィリン・フタロシアニン分子組織の構築に成功した。本研究成果はChem. Eur. J.誌に報告し、Hot PaperおよびInside Coverとしてハイライトされた。(2)ポルフィリン・フタロシアニン分子組織内での電子的コミュニケーションの創製に成功した。本研究はChem. Commun.誌に報告し、精密な分子間コミュニケーションの創出法として評価されinside Back Coverとしてハイライトされた。(3)ポルフィリン・フタロシアニン分子組織内での異核種複核錯体の選択的合成に成功した。本研究成果はBull. Chem. Soc.誌に報告し、Selected Paperとしてハイライトされた。(4)ポルフィリン・フタロシアニン超分子複合体を用いて、酸素やアジドイオンなどの小分子活性化に成功した。またこの錯体をもとに、電気化学的酸素還元反応触媒や酸化触媒としての追うように展開した。(5)大環状金属錯体のマクロな組織構造を金属錯形成によるわずかな分子構造変化によって制御することに成功した。本研究成果はChem. Eur. J.誌に報告し、分子材料としてナノとマクロを繋ぐ新しい取り組みとして評価され、Frontispieceとしてハイライトされた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の目的では予想をしていなかった、ポルフィリン・フタロシアニン分子組織を用いた小分子活性化と触媒への展開を行うことができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
ソフトマテリアルとしての大環状金属錯体液晶を利用した、分子組織場、分子反応場の構築を行う。ポルフィリン・フタロシアニン分子組織を用いた酸化触媒の検討を行う。
|
Research Products
(40 results)