2017 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular architecture of molecular spaces through self-assembly
Project/Area Number |
15H02167
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
田中 健太郎 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (40281589)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 分子組織 / 自己組織化 / 金属錯体 / 超分子 / 触媒 / 液晶 / 大環状化合物 / インターロック |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、自己組織化による分子組織構築を行い、孤立系、連続系の次元制御された分子空間を構築し、プログラムされた固有の電子的相互作用の発現による柔らかい(=分子間相互作用の能動的制御に基づく)機能の創発を目的とした。今年度に得られた研究成果を以下に示す。(1)ポルフィリン・フタロシアニン分子組織を用いたオキソ架橋鉄二核錯体を構築し、その超分子錯体が酸素還元反応の電気化学的に高効率触媒として機能することを見出した。本研究成果はChem. Eur. J.誌に報告し、Back Coverとしてハイライトされた。(2)新規のトポロジーを持つマルチインターロックされた分子をポルフィリンとフタロシアニンを用いて構築した。この超分子を用いたポルフィリンの分子認識を行い、新しい動的な分子包接メカニズムを提唱した。本研究成果はAngew. Chem. Int. Ed.誌に報告した。(3)ポルフィリン・フタロシアニン分子組織を用いた金属イオンの配列化とスピン配列化を基にした分子タグの創製をDalton Trans.誌に報告した。(4)世界で最も大きい液晶性大環状化合物を合成し、そのサーモトロピックカラムナ液晶性を評価した。本研究成果はAngew. Chem. Int. Ed.誌に報告した。(5)金属錯形成を基にした自己組織化を用いた、世界で初めてのサーモトロピック液晶性大環状化合物の合成に成功した。本研究成果はInorg. Chem.誌に報告した。(6)大環状化合物からなるサーモトロピック液晶について、温度によって変化するカラムナ液晶相の分子組織構造を固体核磁気共鳴スペクトル測定から動的に解析した。本研究成果はBull.Chem.Soc.Jpn.誌に報告した。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(34 results)