• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of thermal environment and variation on sleep quality

Research Project

Project/Area Number 15H02280
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

田邉 新一  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30188362)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords睡眠 / 温熱環境 / 脳波 / 実測調査 / 体動 / 着衣量
Outline of Annual Research Achievements

睡眠時の環境に関する知見の整理について、国内および海外の既往文献調査により、睡眠のメカニズム、統計データ、睡眠脳波と温熱環境の関係に関する知見の整理を行った。実測調査においては、ピッツバーグ質問票に回答した青年男性10名、青年女性5名および中年男性1名、中年女性4名の計19名を対象に、各対象者の自宅寝室にて温熱環境、CO2濃度、脳波、体動、心理量の測定を行った。事前調査として、アンケートにより暑がり寒がりなどの主観的体質、運動頻度、運動強度、運動継続期間を回答させた。また、体組成計を用いて基礎代謝量などの体組成の測定をさせた。実測対象者には普段通りの生活を送らせた。実測調査期間は7月~9月とし、連続5日間の測定および申告を行った。測定データから自宅寝室における睡眠の実態に関して分析を行った。温熱環境の評価には温熱6要素を総合的に考慮した人体熱負荷を用いた。その結果、人体熱負荷の算出の際に測定した個人の基礎代謝量を用いることで、概ね人体熱負荷の分布は中立に近づく傾向がみられたことから、個人の基礎代謝量を考慮することにより、より統一的に睡眠時温熱環境を評価できる可能性が示唆された。運動を継続している対象者については、運動強度が低い群と比較し高い群において、睡眠効率および深睡眠割合が高く、また、寒い環境における中途覚醒発生率が抑制される傾向がみられたことから、習慣的な高強度の運動が睡眠の質を向上させる可能性が示唆された。また、30秒ごとの人体熱負荷が概ね中立付近である場合において中途覚醒発生率が低くなった。さらに、寝返り後90分間および睡眠全体のいずれにおいても、人体熱負荷の累積値が0 kJ/m2付近の状態において深睡眠出現率が高かった。したがって、睡眠時において熱的中立な環境を維持することで睡眠の質が向上する可能性が示唆された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Research Products

(10 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Technical university of Denmark(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      Technical university of Denmark
  • [Journal Article] 睡眠時における体動の影響を考慮した温熱環境評価2018

    • Author(s)
      秋山雄一 井上莉沙 竹内悠香 尾方壮行 都築和代 田辺新一
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 83 Pages: 831 838

    • DOI

      10.3130/aije.83.831

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 寝室における温熱環境が睡眠に及ぼす影響 その12 自宅寝室における脳波計を用いた睡眠実測調査2018

    • Author(s)
      竹内悠香 井上莉沙 秋山雄一 尾方壮行 田辺新一 都築和代
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 寝室における温熱環境が睡眠に及ぼす影響 その13 寝室内空気質が睡眠に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      井上莉沙 竹内悠香 秋山雄一 尾方壮行 田辺新一 都築和代
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 秋山雄一 尾方壮行 井上莉沙 竹内悠香 田辺新一 都築和代2018

    • Author(s)
      寝室における温熱環境が睡眠に及ぼす影響 その14 体動の影響を考慮した睡眠時の温熱環境評価法
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 尾方壮行 秋山雄一 井上莉沙 竹内悠香 田辺新一 都築和代2018

    • Author(s)
      寝室における温熱環境が睡眠に及ぼす影響 その15 温熱環境が中年と青年の睡眠に及ぼす影響
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 寝室内環境が睡眠の質に与える影響 第3報 各環境調節手法により形成される自宅寝室環境における睡眠の質2018

    • Author(s)
      尾方壮行 井上莉沙 竹内悠香 秋山雄一 都築和代 田辺新一
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会
  • [Presentation] 寝室内環境が睡眠の質に与える影響 第4報 空気質を考慮した寝室内環境が睡眠に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      井上莉沙 竹内悠香 秋山雄一 尾方壮行 都築和代 田辺新一
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会
  • [Presentation] Effects of the Thermal Environment in Bedrooms on Sleep Considering the Change in Clothing Insulation2018

    • Author(s)
      Risa INOUE Yuka TAKEUCHI Yuichi AKIYAMA Mika SAITO Junichi ASAKA Riho MATSUZAKI Masayuki OGATA Kazuyo TSUZUKI Shin-ichi TANABE
    • Organizer
      Indoor Air 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Sleep Quality Based on Sleep Stage on the Next-day Performance in the Morning and Afternoon2018

    • Author(s)
      Yuka TAKEUCHI Yuichi AKIYAMA Risa INOUE Masayuki OGATA Riho MATSUZAKI Junichi ASAKA Mika SAITO Kazuyo TSUZUKI Shin-ichi TANABE
    • Organizer
      Indoor Air 2018
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi