2018 Fiscal Year Final Research Report
Development of a methodology for the energy-free long-term preservation of biological materials
Project/Area Number |
15H02378
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Conservation of biological resources
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
Sakurai Minoru 東京工業大学, バイオ研究基盤支援総合センター, 教授 (50162342)
|
Research Collaborator |
Kikawada Takahiro
Shirakashi Ryo
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 乾燥休眠 / トレハロース / LEAタンパク質 / 水 / 分子シミュレーション / ゲノム編集 |
Outline of Final Research Achievements |
We investigated the functional mechanisms of LEA (late embryogenesis abundant) proteins/peptides and trehalose as desiccation protectants using in vitro physicochemical experiments and molecular simulations. It was revealed that these protectants work through the so-called molecular shielding mechanism and also play a role of molecular chaperon. For an in-depth understanding of the desiccation tolerance mechanism of P. vanderplanki, we successfully developed a method of CRIPPR/CAS9 mediated gene editing for its Pv11 cell.
|
Free Research Field |
生物物理学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
細胞、タンパク質、遺伝子などの生物資源は、通常、低温あるいは凍結条件下で保存されている。これには莫大なエネルギーコスト、停電リスクが伴う。近年、特に3.11震災以来、これらの生物資源を扱う研究者や医療・医薬関係者は、この非常事態への対策に迫られている。本研究の成果によれば、LEAペプチドやトレハロースを用いることにより、タンパク質(タンパク質製剤含む)やリポソームを利用したドラックデリバリーシステムの常温乾燥保存が可能となると期待される。 ネムリユスリカ細胞のゲノム編集が可能になったことにより、乾燥耐性メカニズムの基礎研究が今後より発展すると期待される。
|