2018 Fiscal Year Annual Research Report
Cultivation and characterization of archaeal dark matters
Project/Area Number |
15H02419
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
井町 寛之 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 深海・地殻内生物圏研究分野, 主任研究員 (20361933)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉木 秀幸 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ付 (00421842)
高木 善弘 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 深海・地殻内生物圏研究分野, 主任技術研究員 (10399561)
諸野 祐樹 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, グループリーダー代理 (30421845)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 微生物 / アーキア / 生物多様性 / バイオリアクター / 古細菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
集積培養に成功していた未知アーキアの分離に成功した。本アーキアは門レベルで未培養とされていたアーキア群であるDeep-Sea Archaeal Group (DSAG) に属することを16S rRNA遺伝子ならびにゲノム情報に基づいた分子系統解析により明らかにした。本分離株のゲノム情報とゲノムに基づいた推定代謝経路、培養実験により明らかにした詳細な生理学的特徴ならびに各種顕微鏡観察により明らかにした細胞の特徴について報告すべく、データをまとめ投稿論文の準備を進めた。 昨年度に海底堆積物から集積培養に成功していた別の未知アーキアについて、高度に集積培養ができていることが確認された培養物からDNAを抽出し、メタゲノム解析を行った。その結果、ドラフトゲノムを得るところまで進めることができた。 下降流懸垂型スポンジリアクターを利用して海底堆積物に生息する未知アーキアの培養を引き続き行った。その結果、新たに海底堆積物中に優占化していることが予見されていた新たな未知アーキアの培養に成功した。本未知アーキアの16S rRNA遺伝子に特異的なプライマーを設計し、定量PCRで増殖モニタリングができるように定量PCRの条件検討を行った。さらに、未知アーキアの培養過程において、アーキアだけでなく新しい門や綱を代表するような分類学的に新規性が極めて高い数種類のバクテリアを集積培養もできていることが判明した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)