2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of etiology and phenotypic control in a porcine autosomal dominant genetic disease model
Project/Area Number |
15H02480
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
長嶋 比呂志 明治大学, 農学部, 専任教授 (50318664)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大鐘 潤 明治大学, 農学部, 専任准教授 (50313078)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ブタ / 遺伝子改変動物 / 常染色体優性遺伝病 / ハプロ不全 / マルファン症候群モデル / エピジェネティクス / CpG shore / メチル化修飾 |
Outline of Annual Research Achievements |
FBN1プロモーター領域内のDNAメチル化可変領域で正常/変異アリルを区別可能なSNPをもつFBN1 ヘテロ変異ブタから樹立した線維芽細胞6株を用いて、DNAメチル化解析およびFBN1発現解析を行った。樹立したFBN1 ヘテロ変異細胞では、FBN1 mRNA量が野生型細胞に比べて低く、細胞株間で発現量が大きく異なっていた。次に、SNPを利用してFBN1プロモーター領域内のDNAメチル化可変領域でのDNAメチル化状況を解析した。その結果、変異アリルに比べて正常アリルでのDNAメチル化状況がFBN1 mRNA量とより高い相関を示した。変異アリル由来FBN1転写産物は異所性終止コドンをもつ異常RNAとして分解されることも突き止めており、ヘテロ変異細胞のFBN1 mRNA量は正常アリルのDNAメチル化によって調節されることが明らかとなった。このことは、遺伝子発現低下を伴うハプロ不全遺伝病の発症にエピジェネティクスが関与することを示唆するものであると考えられる。 FBN1の発現量がヘテロFBN1変異個体とホモFBN1変異個体の中間となる個体の作出を試みた。in vitro試験でFBN1 mRNAがノックダウンしている事が確認出来た短ヘアピンRNA(short hairpin RNA; shRNA)発現ベクターをヘテロFBN1変異雄性個体から得た精子に結合させ、Intracytoplasmic sperm injection-mediated gene transfer(ICSI-MGT)により遺伝子導入した。作製したICSI胚を合計4腹の代理母豚へ移植した。1頭は妊娠初期(Day34)で胎仔を回収し、解析を実施したが、shRNAベクターを有する胎仔は退行胎仔であった。残り3頭は妊娠途中で流産してしまい、分娩まで至らなかった。shRNAの発現により、胎生致死になったと考えられる。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Phenotype of homozygouse fibrillin-1 (FBN1) mutant pigs2018
Author(s)
Umeyama K., Arai Y., Nakano K., Uchikura A., Watanabe M., Matsunari H., Saito M., Saya H., Matsumoto M., Nagaya M., Ohgane J., Nagashima H
Organizer
10th International Research Symposium on Marfan Syndrome and Related Disorders
Int'l Joint Research
-