2017 Fiscal Year Annual Research Report
Brain sciences for acute and chronic fatigue and anti-fatigue using integrated neurofunctional and molecular imagings
Project/Area Number |
15H02502
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
渡辺 恭良 国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, センター長 (40144399)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水野 敬 国立研究開発法人理化学研究所, 科学技術ハブ推進本部, チームリーダー (60464616)
林 拓也 国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, チームリーダー (50372115)
崔 翼龍 国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, ユニットリーダー (60312229)
田中 雅彰 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (60382199)
倉恒 弘彦 関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (50195533)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 疲労 / 自律神経 / 神経炎症 / 酸化ストレス / イメージング / PET / MEG / MRI |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性疲労と関連のある脳部位の同定を、脳磁図(MEG)を用いた光刺激実験により成功することができた。また、急性疲労についても精神的疲労、および身体的疲労時における脳活動の観察に成功し、疲労の本態が、負荷実施中の過剰抑制と実施直後の過剰活動であることをつきとめた。疲労とうつの連関作用機序については、急性疲労時にうつ病や不安障害の患者ではネガティブな感情刺激への注意の偏りが認められるが、精神的疲労状態ではそれとは異なる特性の注意の偏りが認められることを明らかにし、MRIを用いた研究によって、その偏りが生じる脳神経基盤を明らかにした。課題遂行に関連した賦活度評価だけでなく、疲労に関するヒト大脳皮質の神経突起特性、自発的共振活動や皮質間の機能的・構造的連絡性(コネクトーム)解析法を確立した。慢性疲労動物モデルを用いて、疲労負荷による血中ストレス関連ホルモンや酸化ストレスマーカーの経時的な変化を検討し、短期間で疲労負荷と疲労回復を繰り返すことにより、血液中のコルチコステロンのネガティブフィードバック調節の機能異常および血液中の酸化ストレスマーカーであるd-ROMs値が有意に上昇することを見出した。慢性疲労モデル動物におけるこれらの結果と、ヒトの慢性疲労病態の比較のため、慢性疲労症候群患者についても種々の問診票や生理学的検査を用いて多彩な臨床症状がみられる患者の臨床病態(疲労・抑うつ度、PS、QOL、睡眠覚醒リズム、酸化ストレス、自律神経機能など)の評価を行い、一部、慢性疲労モデル動物と慢性疲労症候群患者間で類似した結果を示した。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(44 results)
-
-
-
[Journal Article] Quantification of receptor activation by oxytocin and vasopressin in endocytosis-coupled bioluminescence reduction assay using nanoKAZ.2018
Author(s)
Kii I, Hirahara-Owada S, Yamaguchi M, Niwa T, Koike Y, Sonamoto R, Ito H, Takahashi K, Yokoyama C, Hayashi T, Hosoya T, Watanabe Y.
-
Journal Title
Anal Biochem
Volume: 549
Pages: 174-183
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Comparison of pharmacokinetics of newly discovered aromatase inhibitors by a cassette microdosing approach in healthy Japanese subjects.2017
Author(s)
Kusuhara H, Takashima T, Fujii H, Takashima T, Tanaka M, Ishii A, Tazawa S, Takahashi K, Takahashi K, Tokai H, Yano T, Kataoka M, Inano A, Yoshida S, Hosoya T, Sugiyama Y, Yamashita S, Hojo T, Watanabe Y.
-
Journal Title
Drug Metab Pharmacokinet
Volume: 32
Pages: 293-300
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Human iPS cell-derived dopaminergic neurons function in a primate Parkinson's disease model.2017
Author(s)
Kikuchi T, Morizane A, Doi D, Magotani H, Onoe H, Hayashi T, Mizuma H, Takara S, Takahashi R, Inoue H, Morita S, Yamamoto M, Okita K, Nakagawa M, Parmar M, Takahashi J.
-
Journal Title
Nature
Volume: 548
Pages: 592-596
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] MHC matching improves engraftment of iPSC-derived neurons in non-human primates.2017
Author(s)
Morizane A, Kikuchi T, Hayashi T, Mizuma H, Takara S, Doi H, Mawatari A, Glasser MF, Shiina T, Ishigaki H, Itoh Y, Okita K, Yamasaki E, Doi D, Onoe H, Ogasawara K, Yamanaka S, Takahashi J.
-
Journal Title
Nat Commun
Volume: 8
Pages: 385
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-