2018 Fiscal Year Annual Research Report
The development of quality indicators and the building of a system pertaining to continuation and collaboration in the field of elderly care
Project/Area Number |
15H02584
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
正木 治恵 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (90190339)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 崇広 千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00749426)
石橋 みゆき 千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (40375853)
黒田 久美子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (20241979)
横手 幸太郎 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20312944)
小林 一貴 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任講師 (30400998)
河井 伸子 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (50342233)
松本 啓子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (70249556)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 質指標 / ケア継続 / 連携 / ITシステム |
Outline of Annual Research Achievements |
以下の3つの研究を併行して遂行した。 【研究1:高齢者ケアの継続・連携に関する質指標(QI)の作成】 本研究において開発した高齢者の継続・連携に関する質指標(QI)の論文化の準備を進めた。 【研究2:ITネット情報共有システム】 昨年度までに地域連携・情報共有アプリ(SHACHI)を活用している高齢者にインタビュー調査したデータを分析した結果をまとめ、SHACHI活用の実態と活用に伴う困難感と、高齢患者が捉えたSHACHI の課題・改善策と利点・期待・将来展望について、日本看護科学学会(2018年・愛媛)に発表した。 国際研究集会として「高齢者ケアにおける ”データ駆動型研究とイノベーション” (DDRI: Data Driven Research & Innovation)プログラムの展開」を開催した(2019年3月)。DDRIプログラムの発案者であるDr. Ala Szczepuraによる講演により、ネットワークを用いて多量の情報を収集し、分析結果に基づく変革のデザインを描いていくDDRIプログラムが紹介された。 【研究3:看護コーディネート機能の能力の抽出】 第37回日本看護科学学会学術集会(2017年12月)にて発表した内容の論文を日本看護科学学会誌に投稿し、査読審査中である。また、「高齢者ケアの継続・連携においてチーム医療を促進する看護師のコーディネート機能」の各項目について、実践ガイドとして適切な表現・順序となるよう整理・構成し実践ガイド原案を作成した。その後、10名の対象者に重要性・明瞭性・適切性の観点から実践ガイド原案の妥当性を評価してもらうとともに、スタッフ育成への活用可能性と課題や構成・内容に対する感想・意見について調査した。これらを反映させ、実践ガイドを作成した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)